さつま芋(紫芋)の甘煮

cooking66
cooking66 @cook_40269136

甘煮(甘露煮)は砂糖を多く使うレシピが多く、糖尿病などになりやすく、糖分とりすぎてしまうので、砂糖を使わないレシピです♪
このレシピの生い立ち
糖分をあまりとらずに作れるレシピを考えてみました☆

さつま芋(紫芋)の甘煮

甘煮(甘露煮)は砂糖を多く使うレシピが多く、糖尿病などになりやすく、糖分とりすぎてしまうので、砂糖を使わないレシピです♪
このレシピの生い立ち
糖分をあまりとらずに作れるレシピを考えてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(100g)
  1. さつま芋(紫芋) 100g
  2. ひたひた
  3. みりん 大さじ1
  4. 蜂蜜 大さじ1
  5. お好みで レモンを絞る

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮ごと食べるので、まわりは綺麗に洗います。1cmの輪切りにして、切ったさつま芋は水に5分程さらしておく。

  2. 2

    フライパンに重ならないように並べていきます。

  3. 3

    重ならないように並べたらひたひたになるように水を入れ、みりん、蜂蜜を入れ、中火で煮込みます。

  4. 4

    水がさつま芋の半分の高さになったら、はじめてひっくり返します。(崩れなくする為)

  5. 5

    水分がなくなるまで煮込んだら完成!!甘すぎず、健康的な甘さです!

コツ・ポイント

皮が苦手な方は、煮詰めた後にすらーっと剥けますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cooking66
cooking66 @cook_40269136
に公開
低糖質、低コレステロール、低脂質料理をなるべく作っています☺料理や盛付けの日々勉強中!
もっと読む

似たレシピ