作り方
- 1
いわしの処理をする
頭と内臓を取り、指で身を開いて背骨を取り、水洗いし水気をペーパーで取る - 2
片栗粉を両面にまぶし、熱したフライパンに油を引き、皮目から焼いていく
- 3
★の調味料を合わせたものを2に回しかけ、ゆすりながらたれを両面に絡める
- 4
盛り付け、刻みネギを上にのせれば完成!
コツ・ポイント
いわしはしっかり水気を取ってたっぷり片栗粉をまぶしてください!
油はやや多めで焼いた方がきれいに仕上がります。
似たレシピ
-
-
✨鰯の照り焼きε=(ノ・∀・)ツ❤️✨ ✨鰯の照り焼きε=(ノ・∀・)ツ❤️✨
☺️子供も大好き❤️☺️照り焼きε=(ノ・∀・)ツ✨鰯の骨まで→せんべいでカルシウムUP‼️オススメ魚料理です。 753和み四つ葉♪ -
-
-
-
-
-
トマトの酸味♪いわしのトマト照り焼き トマトの酸味♪いわしのトマト照り焼き
トマトの酸味が、魚の脂っこさをほどよく消してくれます。付け合わせは市内で栽培されているオータムポエム(アスパラ菜)です。 新潟県阿賀野市役所☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20672484