私の理想のミートソース

ぴらふさま
ぴらふさま @cook_40328403

大好きなミートソース。でも、私の理想の味はなかなか見つからず…。いろいろ考えて作ってみたら理想の味ができました。
このレシピの生い立ち
味付けはこれが基本ですが、あとはお好みでいろいろできますので、おうちの味を作ってみてください。4番までがベースと考えていただければと思います。ラザニアにしたり、次の日に卵焼きの芯にしたりと活用も楽しめます。

私の理想のミートソース

大好きなミートソース。でも、私の理想の味はなかなか見つからず…。いろいろ考えて作ってみたら理想の味ができました。
このレシピの生い立ち
味付けはこれが基本ですが、あとはお好みでいろいろできますので、おうちの味を作ってみてください。4番までがベースと考えていただければと思います。ラザニアにしたり、次の日に卵焼きの芯にしたりと活用も楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛豚挽肉 400gぐらい
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  3. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  4. マッシュルーム 6個(お好みの数で)
  5. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1ぐらい
  6. カゴメトマトピューレ 1本
  7. ビーフシチューまたはハッシュドビーフの素 1かけ
  8. コンソメ(顆粒またはキューブ)
  9. オレガノ・バジル お好みで
  10. 塩こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ香りを出す。そこにたまねぎとにんじんを入れる。にんにくがこげないように、中火ぐらいで。

  2. 2

    写真のようになるぐらい炒めましょう。

  3. 3

    そこに挽肉を入れ、さらに炒めます。火が通るまでがんばって炒めましょう。

  4. 4

    お肉に火が通ったら、トマトピューレ一本とコンソメを入れます。さらにトマトピューレの瓶一本分の水を入れましょう。

  5. 5

    オレガノやバジル、マッシュルームも入れましょう。

  6. 6

    このような感じが煮込み始めです。ここにビーフシチューかハッシュドビーフの素を1かけ加えます。

  7. 7

    蓋をして弱火で煮込みます。水分がなくなってきたら塩胡椒で味を整えて完成です。

  8. 8

    完成! ペンネにかけてもおいしいですよ。

コツ・ポイント

挽肉の量はあくまで目安です。スーパーの大パックでいいでしょう。ハーブ類はお好みで入れてください。私はあれこれ入れてしまいます。ビーフシチューかハッシュドビーフの素の代わりに、小分けになったハインツデミグラスソース一本でもいいお味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴらふさま
ぴらふさま @cook_40328403
に公開
あっという間にできるお料理が得意です。料理は、実験みたいで楽しい!
もっと読む

似たレシピ