我が家の味☆山葵の茎の塩漬けいなり寿司

ぽーみゅー @cook_40241776
山葵の葉が出回っている時期に食べたい塩漬けにして香り豊かでピリッと辛い茎の部分を入れた我が家の稲荷寿司です。
このレシピの生い立ち
稲荷寿司はよく作りますが、山葵の葉が手に入ったから作りました。
我が家の味☆山葵の茎の塩漬けいなり寿司
山葵の葉が出回っている時期に食べたい塩漬けにして香り豊かでピリッと辛い茎の部分を入れた我が家の稲荷寿司です。
このレシピの生い立ち
稲荷寿司はよく作りますが、山葵の葉が手に入ったから作りました。
作り方
- 1
油揚げは半分に切りお湯で洗い水気を絞り、①の調味料でにます。
- 2
煮えたら、冷まして余分な汁を絞ります。
- 3
②を合わせ寿司酢を使っておきます。
- 4
炊き立てご飯に、寿司酢を少しずつ入れ、切るように混ぜたら山葵の茎の塩漬けと胡麻を入れて混ぜておきます。
- 5
4.を8等分して、軽く握っておきます。
- 6
2.の油揚げを開いて、中に握った酢飯を入れ、型を整えて8個つくります。
- 7
餅麦ご飯はID20676946、山葵の茎の塩漬けはID20678311を参考にしてください。
- 8
市販の寿司酢や麺つゆを利用しても美味しく出来ます。
コツ・ポイント
ご飯は少し固めに炊くと良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
デパ地下のいくらとワサビの贅沢いなり寿司 デパ地下のいくらとワサビの贅沢いなり寿司
イクラとわさびをのせるだけでいつものいなり寿司がパッと豪華になります。デパ地下の高級お寿司みたいに贅沢気分。持ち寄りに◎ Vanilla♡ -
簡単!塩漬けローゼルでお稲荷さん 簡単!塩漬けローゼルでお稲荷さん
塩漬けローゼルは刻んでカリカリ梅ご飯のように使えるので、更に発展させてお稲荷さんに仕立ててみました♡とっても綺麗で美味しいですよ すみたんの台所 -
お花見♪『3月のライオン』のわさびいなり お花見♪『3月のライオン』のわさびいなり
『3月のライオン』であかりさんが作るわさびいなり♪お花見にぴったり!甘いおいなりさんが苦手な方でも食べやすいですよ♥ はため -
-
❀桜の塩漬けで♪春のおいなりさん❀ ❀桜の塩漬けで♪春のおいなりさん❀
余りがちな桜の塩漬けを寿司酢代わりにして、春らしいお稲荷さんにしてみました。そのままちらし寿司として召し上がってもOK! みえんま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20678314