人参葉とコリアンダーのスパイスカレー

葉も茎も根も、全部丸ごと食したくカレーにしました。クミンとコリアンダーが人参の葉、根それぞれの風味をひきたてます。
このレシピの生い立ち
人参葉の茎の硬さ、ざらつき、小さな人参の甘さを生かしたく、あれこれするうちに、このようになりました。
人参葉とコリアンダーのスパイスカレー
葉も茎も根も、全部丸ごと食したくカレーにしました。クミンとコリアンダーが人参の葉、根それぞれの風味をひきたてます。
このレシピの生い立ち
人参葉の茎の硬さ、ざらつき、小さな人参の甘さを生かしたく、あれこれするうちに、このようになりました。
作り方
- 1
人参葉、コリアンダー、それぞれ葉と根に分ける
- 2
人参葉
葉を摘み、残りの茎をみじん切りに。根はそのまま。
コリアンダー
葉を摘み、残りの茎をみん切りに。根もみじん切り。 - 3
スパイス等、材料を計量しておく。
- 4
フライパンで油をゆっくり温め、クミンシードを投入。香りをたたせる。
- 5
その油で人参を軽くソテーして、取り出しておく。
- 6
ひき続き、玉ねぎを炒める。
- 7
香ばしい香りが出たら、にんにく・生姜すりおろしを投入。
- 8
香りが立ったら、ニンニンの茎、コリアンダーの根を投入して、炒め合わせる。
- 9
全体が馴染んだら、ホールトマトを投入して、炒め合わせる。
- 10
全体がまとまったら、弱火にしてスパイス、塩を投入。火を強めて、香りを立たせる。
- 11
ぬるま湯を入れて煮たたせながら、全体がぽってりまとまるまで待つ。
- 12
まとまったら、鶏ミンチを投入して、炒め合わせる。
- 13
まとまったら、取り出しておいた人参を投入。
- 14
さらに、コリアンダーの茎を投入。全体を軽く混ぜたら、弱火にして蓋をして10分くらい煮込む。
- 15
10分後、出てきた水分を飛ばすように火力を上げなたら、人参葉を投入。
- 16
人参葉がしんなりしたら、コリアンダーの葉を投入して、火を止める。
- 17
完成。ターメリックライス、焼き空豆などと合わせていただきます。
コツ・ポイント
人参の根を最初に炒めておくことで、甘さがひき出されます。人参葉の爽やかな苦味のきいたカレーの中で、人参の甘さが楽しいアクセントになります。
似たレシピ
その他のレシピ