じゃがいも生地のイタリアンフォッカッチャ

蜜星☆☆☆キッチン
蜜星☆☆☆キッチン @cook_40147520

ホームベーカリーで作る
じゃがいもを練り込んでもっちり生地のフォッカッチャ
お好きな具材で色々試して下さい。

このレシピの生い立ち
トマトソース応用編、

じゃがいも生地のイタリアンフォッカッチャ

ホームベーカリーで作る
じゃがいもを練り込んでもっちり生地のフォッカッチャ
お好きな具材で色々試して下さい。

このレシピの生い立ち
トマトソース応用編、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 160g
  2. じゃがいも(レンジで蒸す) 160g
  3. メゾンカイザー(準強力粉) 300g
  4. 砂糖 6g
  5. 4g
  6. オリーブオイル 18g
  7. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    じゃがいもはレンジで無視柔らかくなったらマッシュしておきます。
    (600wで2分弱くらい)

  2. 2

    プロフーズで買ったメゾンカイザートラディショナルを使いました。
    準強力粉ならなんでも作れます。

  3. 3

    ホームベーカリーにじゃがいもを下に入れ全部入れて生地を作ります。

  4. 4

    1次発酵が終わり生地が出来たら台に取り出して9個に分けます(65g〜70g)
    生地が柔らかいのでうち粉を軽く優しく丸める

  5. 5

    ラップをして生地を15分休ませます。

  6. 6

    休ませたら軽くうち粉をし優しく引っ張って伸ばします。
    (プレーンを場合は余り伸ばさ無い方がプックリできます。)

  7. 7

    バットに全部セットします。
    具材無しもお好みで作って下さい

  8. 8

    生地にオリーブオイルを塗ります。 
    トマトソース紹介してます
    ID 20649699

  9. 9

    トマトソースを塗り、具材を乗せ軽く具材をパンに押し込みます
    (トマトソース、チーズ、オニオン、パプリカ、ナス、ベーコン)

  10. 10

    40度で15分だけ発酵させます。

  11. 11

    発酵したら取り出してオーブンを200度に予熱します。
    その間に具材の無しあればこの様に指で押します。

  12. 12

    お好みで黒胡椒、パセリを散らします。
    粗塩でもオッケーです。

  13. 13

    余熱終わったら180〜200度で15〜18分焼きます。
    (2段で焼く場合は10分で上下入れ替えて5〜8分焼いて下さい)

  14. 14

    焼き色によって温度調整して下さい。
    イタリアンフォッカッチャ焼けました。

  15. 15

    プレーンもこんな感じで焼けました。

  16. 16

    ID 20649699
    今回使ったトマトソース紹介してます。

  17. 17

    ID20620411
    フーガス紹介してます。

コツ・ポイント

うち粉はなるべく少なく、優しく生地扱いガスを中に閉じ込める
成形前にしっかり休ませる事で簡単に伸びます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
蜜星☆☆☆キッチン
に公開
2年ぶりにレシピ更新、趣味のパンや自分のお気に入りの材料を使ったレシピを目指してます。
もっと読む

似たレシピ