一から作る。葱とベーコンの炒飯

Amiyazaki
Amiyazaki @cook_40328798

美味しい炒飯が作りたい。その思いだけで、試行錯誤した結果、ようやくたどり着いたレシピを公開します。
このレシピの生い立ち
自宅勤務が多くなり、自炊する機会が増えたことがきっかけです。試しに中華鍋を買ってみて、好きな炒飯の作り方を一から考え直し始めました。ベーコンのしょっぱさと葱の甘みが存分に楽しめるレシピなので、是非作ってみてください。

一から作る。葱とベーコンの炒飯

美味しい炒飯が作りたい。その思いだけで、試行錯誤した結果、ようやくたどり着いたレシピを公開します。
このレシピの生い立ち
自宅勤務が多くなり、自炊する機会が増えたことがきっかけです。試しに中華鍋を買ってみて、好きな炒飯の作り方を一から考え直し始めました。ベーコンのしょっぱさと葱の甘みが存分に楽しめるレシピなので、是非作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 背脂 100g
  2. ベーコン(ブロック) 100g
  3. (小口切り) 1本
  4. (M) 1個
  5. ご飯 1膳
  6. 少々
  7. オイスターソース 少々
  8. ローリエの葉 (無くても可) 1枚

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ。炒飯は鍋に油を入れてから完成までの時間を少なくできるかが勝負。しっかり下準備します。

  2. 2

    【下準備 1/5】
    最初にラードを作ります。油が出やすい様に、背脂を1cm角に切ります。

  3. 3

    【下準備 2/5】
    背脂と水を10:1の割合で中火で炒めます。ローリエも入れて、狐色になったら容器に移して冷蔵庫に保管。

  4. 4

    【下準備 3/5】
    ラードが白く固まったら、葱、卵、ご飯の準備。鍋に入れてから潰す時間を減らす為にご飯は平らにします。

  5. 5

    【下準備 4/5】
    ベーコンは脂身と赤身に切り分け、それぞれ1cm角に切ります。

  6. 6

    【下準備 5/5】
    中火でベーコンの脂身を炒め、こんがりしたら赤身を入れます。火が通ったら鍋から取り出します。

  7. 7

    【本番 1/6】
    いよいよここからが本番。一時たりとも気が抜けません。鍋を強火にして煙が出たらラードを大さじ1加えます。

  8. 8

    【本番 2/6】
    ラードが溶けきった瞬間に卵を投入。卵は油の真ん中目掛けて入れてください。(そうしないと焦げます。)

  9. 9

    【本番 3/6】
    卵を入れたらすかさずご飯を投入。一気に混ぜたら塩を振ります。このタイミングに振ることで塩がまろやかに。

  10. 10

    【本番 4/6】
    ベーコンを投入。しっかり混ぜてご飯に味をしみ込ませていきます。

  11. 11

    【本番 5/6】
    葱をどっさり投入、ひたすら混ぜます。このタイミングで入れることでシャキシャキ感が残ります。

  12. 12

    【本番 6/6】
    火を止めて、オイスターソースを回し掛けしてひと混ぜ。鍋に直接かけるのではなく、ご飯の際を狙って下さい。

コツ・ポイント

1:油を恐れず入れる。カロリー気にしたら、その時点で負け。ダイエットは明日からにしましょう。
2:鍋の温度を下げない。材料を温めておくなど、魚に触るのと同じぐらい、鍋に気をかけましょう。
3:作ったらすぐ食べる。炒飯の賞味期限は10分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Amiyazaki
Amiyazaki @cook_40328798
に公開

似たレシピ