寒天よせ

はらのりんご☆
はらのりんご☆ @cook_40330202

寒天とお砂糖だけの素朴だけど、昔ながらの優しい味*+°
このレシピの生い立ち
祖母から教えてもらった作り方の覚え書き

寒天よせ

寒天とお砂糖だけの素朴だけど、昔ながらの優しい味*+°
このレシピの生い立ち
祖母から教えてもらった作り方の覚え書き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 棒寒天 一本
  2. 600cc
  3. 砂糖 100g
  4. 食紅 少量
  5. 食紅用の水 少量

作り方

  1. 1

    寒天を洗い汚れを落とす。たっぷりの水に浸け、寒天を柔らかくする

  2. 2

    寒天が柔らかくなったら、しっかり水気を絞る。細かくちぎり、鍋に入れる。
    水も入れ中火にかける。
    沸騰したら弱火。

  3. 3

    30分ほど煮詰めていくが、寒天からアクが出てくるので、丁寧にすくいとる。完全に寒天が溶けたら、砂糖を加えて良い。

  4. 4

    最後に水で溶いた食紅を入れる。

  5. 5

    バットに流し、粗熱をとって、冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

煮詰め具合で硬さが変わるので、出来上がりが硬めがよければ、レシピの時間ほど火にかけておく。
30分煮詰めると箸で持てるくらいの硬さになります。
砂糖は甘めなので、調整しても良いかも。
水の量は棒寒天のメーカーの目安量に従って◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらのりんご☆
はらのりんご☆ @cook_40330202
に公開

似たレシピ