丸ごといりこで出汁いらず青高菜豆腐炒め

クック6Y819O☆
クック6Y819O☆ @cook_40328390

下処理なしでも臭みや苦味は以外と気にならない。丸ごと食べてカルシウムを摂りましょう。
このレシピの生い立ち
青高菜が収穫期で、キャベツで作る何処かの郷土料理を参考に。

丸ごといりこで出汁いらず青高菜豆腐炒め

下処理なしでも臭みや苦味は以外と気にならない。丸ごと食べてカルシウムを摂りましょう。
このレシピの生い立ち
青高菜が収穫期で、キャベツで作る何処かの郷土料理を参考に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高菜 ひと束
  2. 豆腐 1丁
  3. いりこ 好きなだけ
  4. ごま 大さじ1
  5. 塩こしょう 少々
  6. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐はザルにあげて水切り。青高菜は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油を入れ青高菜を芯・葉の順で炒める。

  3. 3

    ②に油が回ったらいりこと豆腐を大きめにちぎって加え中火にし煮詰める。

  4. 4

    煮汁が少量になったら塩こしょう・醤油を加えて、ざっくりまぜながら煮詰め、煮汁がなくなったら出来上がり。

  5. 5

    ④で調味料を加えたら煮汁の味見をして薄かったら調味料で調整を。

  6. 6

    ○いりこの臭みや苦味が気になるならば、頭と内臓をとって下さい。

  7. 7

    ○青高菜の代わりにキャベツや白菜でも。

コツ・ポイント

丸ごといりこを使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6Y819O☆
クック6Y819O☆ @cook_40328390
に公開

似たレシピ