濃いいちごのムース

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

苺をふんだんに使用した、色めもキレイなピンク色の香り高い苺のムースです。
口に入れると思わず笑みがこぼれます♪
このレシピの生い立ち
苺がデザート作りにふんだんに利用できるような低価格になって来ましたので、苺の味が濃いムースを作ろうと思いました。

濃いいちごのムース

苺をふんだんに使用した、色めもキレイなピンク色の香り高い苺のムースです。
口に入れると思わず笑みがこぼれます♪
このレシピの生い立ち
苺がデザート作りにふんだんに利用できるような低価格になって来ましたので、苺の味が濃いムースを作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

80ml容器×6個分
  1. 粉ゼラチン 5g
  2. 大さじ2
  3. いちご 200〜250g
  4. グラニュー糖又は砂糖 60g
  5. レモン 小さじ1
  6. 生クリーム(植物性、動物性どちらでも) 100ml
  7. 洋酒(アルコールが苦手な場合は省いて可) 小さじ1
  8. トッピング(お好みで)
  9. いちご(1/4にカット) 3粒
  10. ホイップクリーム 大さじ5〜6程度
  11. ミントの葉 適量
  12. アラザン 数粒

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンに水大さじ2を振りかけ、10分程度ふやかす。

  2. 2

    ゼラチンをふやかしている間に、いちごは洗い水気を拭き取り、ヘタを取り、フードプロセッサー等に入れる。

  3. 3

    2にグラニュー糖とレモン汁を加え、攪拌してピューレにする。

  4. 4

    3のピューレから100mlを分け、耐熱容器に入れて、熱々になるまでレンジで1分程度加熱する。

  5. 5

    加熱した4に1のふやかしたゼラチンを加え、完全に溶けるまで30秒程度よく混ぜる。

  6. 6

    3で作った生のピューレに、5の加熱+ゼラチンを溶かしたピューレを注ぎ、良く混ぜ合わせ、熱いようなら粗熱を取る。

  7. 7

    中ボウルに生クリームを入れ、別途氷水を入れたボウルを用意し、氷水にあてながらホイップする。

  8. 8

    とろりと7部立てくらいになったら、洋酒を加えて混ぜる。

  9. 9

    8に6のピューレを4〜5回くらいに分けて加え、ピューレは沈殿しやすいので、生地を底から包み込むように優しく都度混ぜる。

  10. 10

    容器を用意して、均一に生地を入れ、軽くトントンと生地を整え、表面にラップをして冷蔵庫で3時間程度冷やし固める。

  11. 11

    お好みでトッピングをして完成。

  12. 12

    もし、冷凍いちごで作る場合は、少しグラム数を増やし、攪拌後、全てのピューレをレンジ加熱した方が美味しいかと思います。

  13. 13

    苺を計量したところ、2段に入っている通常の物で250g程度入っていました。作る際の参考にどうぞ。

コツ・ポイント

工程5でゼラチンは完全に溶かしてください。
工程6の加熱したいちごピューレを生のいちごピューレを注ぐ時は手早く混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ