ツナ、あさりの缶とボイルイカでボンゴレ風

Tai’sキッチン @cook_40296307
白ワインを使わない、ボンゴレ風のパスタです!
ちょうどよい塩気とニンニクの香り、ピリッと辛く簡単イタリアンです!
このレシピの生い立ち
白ワインを買い忘れ、なんとか色々代用して作ってみました!
ツナ、あさりの缶とボイルイカでボンゴレ風
白ワインを使わない、ボンゴレ風のパスタです!
ちょうどよい塩気とニンニクの香り、ピリッと辛く簡単イタリアンです!
このレシピの生い立ち
白ワインを買い忘れ、なんとか色々代用して作ってみました!
作り方
- 1
パスタを茹でる用のお湯を沸かす
- 2
ツナ缶、あさりの水煮缶の汁をフライパンに全て入れる
- 3
汁をきったツナ、あさりの缶とボイルイカをボウルに入れ、混ぜる
- 4
【2】の汁を弱火の火にかけ、◯を入れ煮詰める
(お酒のアルコールが飛んだらOK) - 5
【3】に【4】を入れ、混ぜる
(【4】は少し熱を飛ばす) - 6
パスタを茹で、残り1分ほどになったら、【5】をフライパンに入れ熱する(弱火)
- 7
パスタが茹で上がったら【5】を入れたフライパンに麺を入れ、茹で汁をオタマ一杯入れる
(茹で時間は表記より30秒ほど短く) - 8
フライパンで具と麺を絡めて、水気が減ったら火を止める
(完成に水気が無くなるまでやらなくてよい) - 9
オリーブオイルを上から軽くかけ、お皿に盛り付けたら完成♪
コツ・ポイント
あさりの水煮缶を使うことで砂抜きの時間、手間が不要です。◯だけだとしょっぱいので汁で薄めることが美味しくなるコツです☆
似たレシピ
-
ボンゴレ・ビアンコ ~あさりのパスタ~ ボンゴレ・ビアンコ ~あさりのパスタ~
あさりの旨みたっぷりのパスタです。素材の味が生きている一品です♪簡単だけど本格イタリアン☆ちなみに「ボンゴレ」はイタリア語で「あさり」、「ビアンコ」は白ワインの白です。知ってた?「ボンゴレ・ロッソ」の「ロッソ」はトマトの「赤」の意味だよ♪たかキッチン
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20689592