皆の大好きな【鶏レバーの甘辛煮】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

しっかりと下処理して臭みを取り、甘めの味付けでご飯もお酒も進む鶏レバー煮です。下処理が終われば後は煮るだけで簡単です。
このレシピの生い立ち
主人がレバー煮を喜ぶので。
きび糖を多めに使用して甘めに煮ます。
水は加えずに調味料のみで煮詰めて作ります。

皆の大好きな【鶏レバーの甘辛煮】

しっかりと下処理して臭みを取り、甘めの味付けでご飯もお酒も進む鶏レバー煮です。下処理が終われば後は煮るだけで簡単です。
このレシピの生い立ち
主人がレバー煮を喜ぶので。
きび糖を多めに使用して甘めに煮ます。
水は加えずに調味料のみで煮詰めて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 鶏レバー 250g
  2. うずらの卵水煮 12個
  3. きび糖(又は砂糖) 大匙2.5
  4. ●醤油・酒 各大匙2
  5. ●みりん 小匙2
  6. ●生姜(細切り) 15g
  7. 小ねぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    レバーとハツに切り分け、レバーは筋や血の塊を取り除き、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ハツは脂を切り取り、半分に切り開いて血の塊を取り除く。

  3. 3

    ボウルに水・塩ひとつまみ(各分量外)とレバー・ハツを加えて優しく混ぜ合わせ、汚れを取る。これを3回繰り返しザルにあげる。

  4. 4

    鍋に湯(分量外)を沸かし、3を加えて30秒程茹でてザルにあげる。

  5. 5

  6. 6

    鍋に●を加えて加熱し、煮立ったら4を加えて、たまにヘラで混ぜながら、水気が少なくなり照りが出るまで煮詰める。

  7. 7

  8. 8

  9. 9

    火を止めてうずらの水煮を加え、混ぜ合わせる。

  10. 10

    器に盛り小ねぎを散らす。

コツ・ポイント

丁寧に筋&血の塊を取り除いて下さい。

強めの火加減で煮詰めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ