橙で作る! 黄色い手作りポン酢

よっち
よっち @cooking_yocchi

橙の爽やかな香りが豊かな黄色い手作りポン酢!
意外と簡単でパパッと作れます♪
お浸しや魚や野菜にかけて食べてくださいね♪
このレシピの生い立ち
おいしい橙を沢山いただいたのでせっかくなら料理にも使いたい!と思いポン酢にしました。

橙の綺麗な色を見せたいのでワザと黄色いポン酢にしました♡

橙で作る! 黄色い手作りポン酢

橙の爽やかな香りが豊かな黄色い手作りポン酢!
意外と簡単でパパッと作れます♪
お浸しや魚や野菜にかけて食べてくださいね♪
このレシピの生い立ち
おいしい橙を沢山いただいたのでせっかくなら料理にも使いたい!と思いポン酢にしました。

橙の綺麗な色を見せたいのでワザと黄色いポン酢にしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(約200㏄)
  1. 100㏄(1〜2個分)
  2. 橙の皮 1/2個分
  3. Aみりん、酒 各50cc
  4. A昆布 10㎝
  5. B塩、砂糖 各小さじ1/2ずつ
  6. 鰹節 5g

作り方

  1. 1

    橙は湯で綺麗に洗い果汁を絞る。
    皮はすりおろしておく(オレンジ色の所だけ)

    ポン酢を入れる瓶は煮沸消毒しておく

  2. 2

    小鍋にAを入れて沸騰させる(アルコールを飛ばすため)

  3. 3

    Bと1を入れて
    弱火で5分加熱
    (吹きこぼれ注意)

  4. 4

    火を消して鰹節を入れる

    蓋をして粗熱が取れるまで放置

  5. 5

    ザルで越したら完成!

  6. 6

    お浸しで食べるのが一番美味しいです♡

  7. 7

    これは橙の実を入れた生野菜。これにかけても◎

    バターでソテーした白身魚にかけても◎

  8. 8

    〜煮沸消毒の仕方〜
    1.瓶を洗う
    2.1がすっぽり入る鍋に1と蓋と水をたっぷり入れて沸かす(瓶の中にも水を入れる)

  9. 9

    3.沸騰後5〜10分そのままぐつぐつさせる
    4.長いトングで瓶と蓋を取り出し自然乾燥させる(火傷に注意)完成!

コツ・ポイント

皮は無農薬のものを使用してください。
(皮のすりおろしはなくても良いです)

また、皮の白い部分は苦味があるので使いません。削りすぎないよう注意してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっち
よっち @cooking_yocchi
に公開
著書『大満足かさましレシピ』好評発売中!※よちよちよ➡︎「よっち」に改名(2025.3)クックパッドアンバサダー2024●節約・かさまし・時短料理が大好き!食べ盛りな子ども3人、偏食をなくす為のアイデア料理も多数●in島根●レシピコンテスト優勝、TV出演●Instagram @cooking_yocchi
もっと読む

似たレシピ