スパイスまみれな鶏ハム☻おつまみ向き

alohan @cook_40128653
時々作る鶏ハム、スパイス多めでおつまみに!
ヨーグルトメーカー使ってますが、炊飯器でも出来ます。
このレシピの生い立ち
カレーを作ろうとスパイス色々揃えたので、鶏ハムにも今までより多くのスパイスを☻
スパイスまみれな鶏ハム☻おつまみ向き
時々作る鶏ハム、スパイス多めでおつまみに!
ヨーグルトメーカー使ってますが、炊飯器でも出来ます。
このレシピの生い立ち
カレーを作ろうとスパイス色々揃えたので、鶏ハムにも今までより多くのスパイスを☻
作り方
- 1
今回のスパイスラインナップ
- 2
鶏ムネ肉は、厚い部分を観音開きにして、できるでけ平にします。
- 3
塩は鶏ムネ肉の1%ぐらい(今回はクレージーソルト使いました)
- 4
塩を全体的に塗り付けます。
- 5
スパイスも先に混ぜておきます。
- 6
好きなスパイスを好きなだけ、さらに塗り付けます。
- 7
グルグルっとしっかり巻きます。
そして、さらにブラックペッパーをまな板に置いて、グルグルー! - 8
いい感じにスパイスまみれ☻
- 9
まずは、空気を抜きながらキツめにラップで包みます。
- 10
さらに、2枚目のラップ!
開ける時の目印にマステ。 - 11
3枚目は保存袋に!
こちらも出来るだけ空気を抜いて。 - 12
ヨーグルトメーカーに入れるケースに入れたら70℃ぐらいのお湯を上まで。浮いてきたら、ラップを丸めて重石に。
- 13
ヨーグルトメーカーの準備
65℃で3時間セットしてスイッチオン。 - 14
ひたすら放置
- 15
3時間後からは、さらに温度が下がるまで放置します。
今回は、3時間そのまま… - 16
食べやすいサイズに切って出来上がり!
コツ・ポイント
ムネ肉は、しっかりとグルグル巻くとハムらしくなります。最初のラップは、かなりキツめに!
塩は、鶏ムネ肉の1%程度ですが、スパイスは、好きなだけ使ってオッケーです。よく擦り込むことでパウダーが馴染み、グルグルしてもほどけづらくなります!
似たレシピ
-
ヨーグルトメーカー大活躍スパイシー鶏ハム ヨーグルトメーカー大活躍スパイシー鶏ハム
カラダに優しい高タンパク低糖質な鶏ムネ肉使って、ヨーグルトメーカーで低音調理。短時間で鶏ハムが出来上がります!alohan
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20702132