なんちゃってバインミー! 鶏レバペースト

KEIICHICB @cook_40311066
鶏レバーとバターだけでペーストをつくります。パンに付けても、レシピID:20729610レモンなますとバインミーもokです
このレシピの生い立ち
パクチーもあったのでバインミーが食べたくて。
なんちゃってバインミー! 鶏レバペースト
鶏レバーとバターだけでペーストをつくります。パンに付けても、レシピID:20729610レモンなますとバインミーもokです
このレシピの生い立ち
パクチーもあったのでバインミーが食べたくて。
作り方
- 1
これを使いました
- 2
包丁で切り分けて水道水で流しつつ血の固まりを除きます。その後に食塩水に浸けて血抜きします。
- 3
血抜きは5分ほどで十分です。まな板にのせてさらに細かめに切ります
- 4
フライパンにのせます。ローリエ、白ワインを入れます。油はしきません
- 5
中火で4分30秒ぼど焼きます。
- 6
火を止めたあと3分放置して余熱で火を通します
- 7
ボウルに移して塩コショウバターを入れます
- 8
マッシャーでつぶします
- 9
完成です。バターが入っているので冷ませば固まります。
- 10
これだけでもおいしいです。
- 11
軽く温めたらフランスパンにレバーペーストをはさみ、刻みパクチーとナンプラーでなんちゃってバインミーができます。
- 12
ビックサイズも思いのままです
- 13
朝食にもどうぞ。オレンジはレシピID:20718610です
- 14
なますを入れてカラフルに
- 15
またつくってしまいました
コツ・ポイント
火を通し過ぎないように。固くなるし匂いも出ます。レシピID:20729610レモンなますとあわせればバインミーが正しく成立します
似たレシピ
-
バインミー用レバーペースト(自分用!) バインミー用レバーペースト(自分用!)
バインミーに合うレバーペーストを探したけど日本のネット上には無さそうなのでベトナム語で書かれているものを見まくって出来たレシピです。レバーペーストとしては「クセ」があるけど、バインミーに挟むのには「クセ」がちょうど良い感じに仕上げています。自分のレシピは「醤油麹」を使ってオリジナリティーを出してます。一般的なレバーペーストでは無いのでパンに塗りやすいソフトな食感になっています。あくまで自分用ですので手前味噌です! tukkerjp -
-
-
-
-
-
塩サバとクリームチーズのバインミー 塩サバとクリームチーズのバインミー
塩サバとなます、クリームチーズのコクが三位一体となり、バターを塗ったバタールに挟むと最高のハーモニー!完全に自己流です。 やんまーはよいく -
キウイ×海老☆野菜たっぷりバインミー キウイ×海老☆野菜たっぷりバインミー
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」紅白なますとパクチーの上に海老とキウイを乗せ、ナンプラーソースをかけました。 ゆこPIN -
-
バインミーに! シンプルなます バインミーに! シンプルなます
バインミーに欠かせないなますです。酸味控えめシンプルに作りました。レシピID:20717833鶏レバーペーストもどうぞ KEIICHICB
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20717833