フライパンで!小松菜のさっと煮

ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738

フライパンでさっと炒め煮するだけ!くたくたにならず色落ちもしにくい。程よいシャキッと感と味染みお揚げがおいしいおかず◎
このレシピの生い立ち
お鍋で煮るより簡単に、少ない量から作れるようにしました。さささっと作ってしまいたい時は、均等に火が入るフライパン調理が便利。葉物は最初広がっているのでお鍋よりも調理しやすいんです。お弁当の隙間おかずに作っておくと便利ですよ!

フライパンで!小松菜のさっと煮

フライパンでさっと炒め煮するだけ!くたくたにならず色落ちもしにくい。程よいシャキッと感と味染みお揚げがおいしいおかず◎
このレシピの生い立ち
お鍋で煮るより簡単に、少ない量から作れるようにしました。さささっと作ってしまいたい時は、均等に火が入るフライパン調理が便利。葉物は最初広がっているのでお鍋よりも調理しやすいんです。お弁当の隙間おかずに作っておくと便利ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1束
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. A酒 大さじ2
  4. A塩 少々
  5. A醤油 大さじ1/2
  6. Aみりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜は約5cm幅に、油揚げは一口大に切る。

  2. 2

    フライパンにAを加えて混ぜ、弱火で温める。ふつふつしてきたら小松菜と油揚げを入れて蓋をし、2〜3分炒め煮する。

  3. 3

    小松菜がしんなりしたら火を止め、全体をよく混ぜる。

  4. 4

    お弁当に入れました。汁気が少ないのでくたくたになりません。

コツ・ポイント

水を使わずお酒にすることで、余分な水分を飛ばしやすくしています。くたくたベチャッとしにくいコツです。小松菜は火の通りが早いので、フライパン調理の時は軸も葉も一度に入れて、葉がしんなりしたら頃合。軸の食感も残ってちょうどいいんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738
に公開
「明日も食べたい!」を叶えるお家レシピを綴っています。糖質とカロリー控えめを心がけて、ちょっぴりヘルシーに。インスタには一部レシピの掲載と、日々のお弁当やおうちごはんなどを載せています。▽Instagramhttps://www.instagram.com/m_eat→【ミートの3時】で検索♩
もっと読む

似たレシピ