炊飯器で楽々!ホタテの炊き込みご飯

たけとりかぐや
たけとりかぐや @cook_40124079

ほたての炊き込みご飯が食べたくて。今回は刺身用のほたてを使いましたが、缶詰やベビーほたてでもOK。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯大好き。美味しそうなほたての刺身を見つけて、作ってみました^_^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4合
  1. 4合
  2. 出汁用昆布(顆粒だし可) 1〜2枚
  3. 650cc
  4. ほたて 200g
  5. 油揚げ 2枚
  6. ●うすくち醤油 大さじ2
  7. ●酒 大さじ3
  8. ●みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、ザルにあけておく。

  2. 2

    油揚げは細かく刻んでおく。

  3. 3

    ほたては薄くスライス。
    刺身用なら4等分くらい。

  4. 4

    鍋に昆布と水を入れ、3時間ほど放置。めんどくさい時や昆布がない時は顆粒だし小さじ2で代用可。

  5. 5

    弱火で沸騰直前まで温め、昆布を取り出す。後で使うので捨てない。

  6. 6

    ●を全て入れ、再沸騰したら火を止める。
    時間があれば冷めるまでそのまま置いておく。なければすぐに5に進んでOK。

  7. 7

    具材と煮汁を分ける。

  8. 8

    炊飯器に1のお米を入れ、5の煮汁を4合のラインまで入れる。
    おそらく足りないので、水(分量外)を足す。

  9. 9

    昆布をのせ

  10. 10

    具材を上に乗せ(混ぜない!)炊飯器スイッチオン。炊き込みモードがあればそれで。なければ白米でOK。

  11. 11

    炊き上がったら昆布を取り出し、すぐに混ぜる。保温機能は使わず、別の容器に移しておきましょう。

コツ・ポイント

先に具材を火にかけ、味をつけてから炊き込むのがポイント。
味が均一になり、とっても美味しい。
炊飯器で簡単に!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

たけとりかぐや
たけとりかぐや @cook_40124079
に公開
料理とパン作りが大好き。ブログはこちら。https://taketorihouse.com
もっと読む

似たレシピ