包丁要らずの激旨牛スジカレー

歯が弱い母の為に考えました。
包丁は、使いません。
圧力鍋で煮込むので、トロットロの
牛スジカレーになります。
このレシピの生い立ち
歯が弱い母の為に考えました。人参、セロリなども入れていましたが、最近は、専らカレーパートナーに頼りきりです。なので、包丁使ってません。
包丁要らずの激旨牛スジカレー
歯が弱い母の為に考えました。
包丁は、使いません。
圧力鍋で煮込むので、トロットロの
牛スジカレーになります。
このレシピの生い立ち
歯が弱い母の為に考えました。人参、セロリなども入れていましたが、最近は、専らカレーパートナーに頼りきりです。なので、包丁使ってません。
作り方
- 1
圧力鍋に、牛スジ500gとたっぷりお水を入れ、強圧で15分→一度洗い、中圧で20分煮ます。
- 2
①のスープは捨てずに、使います。濾しておきましょう。
- 3
★印の材料を全て鍋に投入します。カレーパートナーは、全部揃えなくても大丈夫ですが、炒めたまねぎだけは、絶対入れて下さい。
- 4
こちらも鍋に入れる材料ですが、チーズはスライスチーズ2枚、ミックスチーズなら30gになります。インデラカレー粉がオススメ
- 5
全部を鍋に入れ、中火で材料をペースト状にします。焦げないよう、ゆっくり混ぜて、チーズが溶けたら頃合いです。
- 6
こんな感じでペースト状にして、ベースを作ります。甘めにしたい時は、チャツネも加えて下さい。
- 7
牛スジと、濾した煮汁を加えて、強めの中火で一度沸騰させます。ここでも、焦げないようにご注意ください。
- 8
弱火で2時間煮込みます。焦げないように、30分に一度、鍋底からかき混ぜて下さい。じっくりことこと
- 9
エプロン装備の上、強火で15分絶え間なくかき混ぜます。飛び跳ねるので、ヤケドには、ご注意下さい。
- 10
甘めにしたい場合は、⑤の段階でチャツネを入れて下さい。
辛くしたい場合は、⑨の段階で辛味調味料を入れて下さい。 - 11
※付け合わせには、マッシュポテト、ゆでたまご、茹でブロッコリーなどが合います。
コツ・ポイント
スープカレーの状態から、煮詰めて行くので、辛くしたい場合は、辛味が飛ばないよう、最後に加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で時短・簡単!我が家の牛すじカレー 圧力鍋で時短・簡単!我が家の牛すじカレー
[クックパッドニュース掲載レシピ]コラーゲンたっぷり、プルプルの牛すじカレーです♪圧力鍋で一気に煮込むから超簡単!! とまぷり★ -
-
その他のレシピ