一気に2品★今日はヒレカツ明日はカツ煮

猫の手は借りない
猫の手は借りない @cook_40288522

スーパーに売っている長いヒレ。全部ヒレカツはちょっとな~。
半分はカツ煮にして明日のご飯も作っちゃお!
このレシピの生い立ち
ヒレカツを作る時はいつも次の日はカツ煮と昔からの流れ。献立考えるの大変。でももう1食決まってるだけでも楽ー!
1日目のヒレカツの日、他の具材でのオススメは半月切りにしてようじをさして一緒に揚げるたまねぎや赤ウインナーも◎

一気に2品★今日はヒレカツ明日はカツ煮

スーパーに売っている長いヒレ。全部ヒレカツはちょっとな~。
半分はカツ煮にして明日のご飯も作っちゃお!
このレシピの生い立ち
ヒレカツを作る時はいつも次の日はカツ煮と昔からの流れ。献立考えるの大変。でももう1食決まってるだけでも楽ー!
1日目のヒレカツの日、他の具材でのオススメは半月切りにしてようじをさして一緒に揚げるたまねぎや赤ウインナーも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヒレ 200g
  2. 塩コショウ 全体にまぶす
  3. 小麦粉 全体にまぶす
  4. ▼卵 1個
  5. サラダ油  フライパンの底埋まる位
  6. パン粉 全体にまぶす
  7. ■水 150ml
  8. ■本だし 大さじ1
  9. ■酒 大さじ1
  10. ■みりん 大さじ1
  11. ■醤油 大さじ2/1
  12. 玉ねぎいつもの切り方 半分
  13. しいたけ薄切り 2個
  14. 溶き卵 1個

作り方

  1. 1

    ヒレの準備
    1cn幅に切りまな板に並べ、包丁の背で全体を叩き、塩コショウを振って指で押してなじませる。反対の面も同様。

  2. 2

    ▼をポリ袋に入れて1のお肉を入れてもみもみ。パン粉をつけ、いい色になるまで両面油で揚げる、カツ完成

  3. 3

    フライパンに■を入れ3分煮る

  4. 4

    カツ半分入れて5分、卵を回し入れて蓋して30秒でカツ煮完成

  5. 5

    焼いた6枚切り食パンに刻んだキャベツ、カツを挟めばカツサンドにも!

  6. 6

    千切りキャベツをひいた上にのせるお弁当も◎

  7. 7

    ヒレカツを大量に作る時はポリ袋だと破れる恐れがあるのでジップロックLで!安心してもみもみ出来る。

コツ・ポイント

工程1がカナリ重要ポイント!叩くことでお肉の繊維が壊れ、やわらかくなります。叩きすぎると生ハムみたいになるので要注意。目安は叩く前の半分以下の厚みにならないように。揚げ物3兄弟を付ける時は手の巨大化に注意。卵は左手パン粉は右手別々に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫の手は借りない
に公開
スーパーでおつとめ品を救う事を楽しみとする。料理は好きだけどめんどくさがり。野菜の切り方は雑、生肉は出来るだけ触りたくないから爪の先で固定しながら切る。そしてとてもせっかち。レシピ工程はすっ飛ばして楽に。なんでもコールドスターター!おしゃべりな心の声でレシピ紹介。
もっと読む

似たレシピ