鶏モモ肉☆旨ダレ味噌漬け焼き☆オイスター

発酵食品の組み合わせ♪
お肉が柔らか、餅皮(カオヤーピン)で
包んだら
我が家で大人気のパーティーメニュー
母の日に♪
このレシピの生い立ち
みんなでワイワイできる楽しいレシピを考えました
餅皮にお肉と野菜を包んで、美味しくヘルシー
グルテンフリーだから、アレルギーの方とも一緒に食卓を囲めます❤️
母の日に美味しくて楽しい夕食を♪
鶏モモ肉☆旨ダレ味噌漬け焼き☆オイスター
発酵食品の組み合わせ♪
お肉が柔らか、餅皮(カオヤーピン)で
包んだら
我が家で大人気のパーティーメニュー
母の日に♪
このレシピの生い立ち
みんなでワイワイできる楽しいレシピを考えました
餅皮にお肉と野菜を包んで、美味しくヘルシー
グルテンフリーだから、アレルギーの方とも一緒に食卓を囲めます❤️
母の日に美味しくて楽しい夕食を♪
作り方
- 1
調味料と鶏肉をビニール袋に入れて、よく混ぜ揉み込み冷蔵庫で保存
- 2
オーブンを210℃に余熱
モヤシを洗い水を切る
モヤシと★印を耐熱皿に入れレンジで2分チン、お皿に平らに敷いておく - 3
オーブン25分焼いている間に、餅皮(カオヤーピン)を作る
ボウルに☆印の卵、きび砂糖をよく混ぜる
牛乳も加えてよく混ぜる - 4
米粉と岩塩を入れて混ぜたら、ラップをして15分冷蔵庫で休ませる
- 5
分量外のオリーブ油をフライパンに入れ、お玉1杯の生地を入れ薄く焼く
周りの生地がパリパリ茶色くなってきたら裏返す - 6
※印の調味料を合わせてタレにする
お皿にモヤシを敷き、オーブンから出した鶏肉をのせる
餅皮(カオヤーピン)とタレと♪
- 7
餅皮(カオヤーピン)にお肉とモヤシ、タレをのせ包んでお召し上がりください
コツ・ポイント
鶏肉のサイズにより、210℃で25~30分
味噌ダレの隠し味はオイスターソース
発酵食品のヨーグルトでお肉が柔らかくなります
モヤシとつけダレにも、オイスターソースが入り味の決め手です
台湾の餅皮(カオヤーピン)をモデルにしてます
似たレシピ
-
-
-
-
豚ロース肉の☆ゴマ☆味噌漬け焼き 豚ロース肉の☆ゴマ☆味噌漬け焼き
ゴマたっぷり。こっくり味のごはんのおかずです。ヨーグルトでお肉柔らか、栄養もたっぷり。さめても美味しいので、お弁当にも。 ローズレース -
メインのお弁当★鶏モモ味噌漬け焼き★下味 メインのお弁当★鶏モモ味噌漬け焼き★下味
蜂蜜で鶏肉を柔らかく保存♪たくさん鶏肉が手に入ったら、何十年もこの味噌漬けを作り続けています!下味冷凍しておくと便利 元外交官夫人のレシピ -
《醤油こうじ×甘酒》豚肉の味噌漬け焼き 《醤油こうじ×甘酒》豚肉の味噌漬け焼き
《発酵食品×ビタミンB群が豊富な豚肉》で疲労回復スタミナレシピ♪夏バテ予防にももってこい!\発酵食品は最高/ 管理栄養士パパ -
-
その他のレシピ