スズキのポテト包み焼き
パリッとした食感で、とても美味しい♪
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。
作り方
- 1
スズキは塩を振ってしばらくおく。
- 2
茹で卵を作り、ゆで卵、玉ねぎ、らっきょうを粗みじん切りにし、器に入れる。
- 3
ジャガイモを薄切りし、千切りにする。アボガドをスライスする。
- 4
千切りにしたジャガイモと粉チーズをボールに入れ軽く混ぜる。
- 5
スズキから出た水分を拭きとり、ブラックペッパーをふったら小麦粉をまぶし卵液につける。
- 6
4のジャガイモで5とアボガドを挟むように包む。
- 7
フライパンにオリーブオイルをいれ、6を崩れないようにそっと入れ、火をつける。
- 8
片面に焼き色がつくまで中火でじっくり焼く。
- 9
裏返し焼き色がついたら、ふたをし弱火で蒸し焼きにする。
- 10
2の器にマヨネーズ・牛乳を入れ、塩コショウで味を整え、タルタルソースを作る。
- 11
お皿に10のソースをひき、焼きあがったスズキをのせ、パセリのみじん切りを飾る。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子の皮DE包み焼き 餃子の皮DE包み焼き
餃子の皮で好きなものを包んで焼くだけ。まわりのパリッとしたところがいい感じ。油を使わないのがポイントです。片手でつまめるヘルシーで簡単なおつまみ。コバンザメ
-
-
-
魔女宅☆ニシンとカボチャの包み焼き 魔女宅☆ニシンとカボチャの包み焼き
「私このパイ嫌いなのよね〜」と言われないくらい、美味しく作ってみました♪魚の臭みが無く、とても食べやすいですよ! BMIProject
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20740502