ゆで豚ラーメン(市販の生麺とスープ)

タワ師
タワ師 @cook_40054183

チャーシューなどの代わりに多めの豚肉と野菜で、スープを薄味に作った生ラーメン。主役は豚肉の旨さ。野菜はモヤシだけでOK。

このレシピの生い立ち
別レシピ「豚肉炒めラーメン」を手抜きで作ったら、これはこれでアリかもと思いました。油の使用が減り、塩分もひかえられます。

豚肉炒めラーメン
レシピID : 20381102

ゆで豚ラーメン(市販の生麺とスープ)

チャーシューなどの代わりに多めの豚肉と野菜で、スープを薄味に作った生ラーメン。主役は豚肉の旨さ。野菜はモヤシだけでOK。

このレシピの生い立ち
別レシピ「豚肉炒めラーメン」を手抜きで作ったら、これはこれでアリかもと思いました。油の使用が減り、塩分もひかえられます。

豚肉炒めラーメン
レシピID : 20381102

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ラーメン 1玉
  2. 生ラーメン用の液状スープ(醤油味) 1袋
  3.   ∟ 規定より30~50cc多め
  4. 豚肉(薄切り・こま肉) 100g
  5. モヤシ 1/2~1袋
  6. れば長ネギの輪切り 適量
  7. コショー お好み
  8. 野菜の種類は増やしても構いませんが、豚肉100g+モヤシ1袋はかなりの量です。分量はお好みで調整しても良いです。

作り方

  1. 1

    スーパーのラーメン売場で、生ラーメンの麺、液状スープのバラ売りを購入。とんこつではなく、スタンダードな醤油味がお薦め。

  2. 2

    豚肉を食べやすい大きさに切ります。あれば長ネギを輪切りにしておきます。

  3. 3

    小鍋にスープ(醤油)と規定より30~50cc多めの水と、ほぐした豚肉を加えて一煮立ちさせ、火を止めておきます。

  4. 4

    ※スープで豚肉を煮立てると灰汁が出ます。可能な範囲で灰汁だけを取り除きます。(スープをあまり減らさないように)

  5. 5

    フライパンまたは鍋にモヤシと水を入れて沸かします。煮立ったら生麺を加えて決まった時間ゆでます。

  6. 6

    麺とモヤシをザルに出して湯を切り、スープの小鍋に入れて一煮立ちさせてから、丼に空けます。

  7. 7

    長ネギの輪切りをトッピングして完成。コショーも忘れずに。

  8. 8

    ★豚肉・モヤシ・麺が混ざってしまいますが、こういう食べ方だと割り切って食べてみてください。

  9. 9

    味噌味のスープでもやってみましたが、これも旨いです。

  10. 10

    今のお気に入りスープは札幌の「西山ラーメン」というブランド。粉末・液状スープ・ラードが個別包装で2食入り120円くらい。

コツ・ポイント

豚肉をまな板の上に広げて、包丁の刃で縦横斜めにバンバン叩いて筋を切って細かくすると、食べる時にとても柔らかい食感になります。ひと手間ですがお薦めです。ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

似たレシピ