夕おもてなし♪筍の姫皮とキノコの澄まし汁

白雲堂 @787choahikihabuyama
【2人分レシピ】
茹でた筍の穂先のに近い部分を使った吸物です。
あ~、美味しい♪
このレシピの生い立ち
筍のアク抜きしたものがあるので、この姫皮を使って吸物を作ってみようと思いました。
夕おもてなし♪筍の姫皮とキノコの澄まし汁
【2人分レシピ】
茹でた筍の穂先のに近い部分を使った吸物です。
あ~、美味しい♪
このレシピの生い立ち
筍のアク抜きしたものがあるので、この姫皮を使って吸物を作ってみようと思いました。
作り方
- 1
姫皮は繊維に沿って細切りに、キノコ(今回は、霜降りひらたけ使用)は食べやすい大きさにさく。※姫皮は穂先の部分使用OK。
- 2
小鍋にだし汁、1の姫皮とキノコを入れ、中火で煮立たせる。アクが出てきたら、すくう。
- 3
キノコに火が通ったら、●を加えて調味し、盛り付けて木の芽を添える。
コツ・ポイント
・色を薄く仕上げたい場合は、薄口醤油を使ったり、粗塩を少し多めに醤油を少なめにしてください。塩分濃度は0.6%ほどにしているつもりです。
※ランチに!ひらたけ手まり麩のすまし汁(ID : 17637249)も参考にしてください。
似たレシピ
-
美味★2人分★生ワカメと豆腐の澄まし汁 美味★2人分★生ワカメと豆腐の澄まし汁
春のささやかな贅沢です。だし汁さえあれば、簡単に作れます。※汁物のレシピ(ID:18118984)(ID:19037858)(ID:21493076)(ID:17637249)(ID:19090513)も参考にしてください。 白雲堂 -
-
-
昼夕おもてなし♪菜の花エリンギのすまし汁 昼夕おもてなし♪菜の花エリンギのすまし汁
2人分レシピ♪おいしく、春らしい吸い物です。※「お吸い物」カテゴリに掲載されました。(2017/04/09) 白雲堂 -
-
美味★一人分★菜の花のクイック澄まし汁 美味★一人分★菜の花のクイック澄まし汁
だし汁がなくても、とても美味しい澄まし汁が簡単に作れます。菜の花の他、ほうれん草や小松菜等でも作れます。庭の大根を、菜の花を取るために数本残しておきました。その菜の花を使って作りました。※澄まし汁のレシピ(ID:24649149)も参考にしてください。 白雲堂 -
-
-
若竹汁☆簡単☆タケノコとワカメのすまし汁 若竹汁☆簡単☆タケノコとワカメのすまし汁
朝掘りタケノコの最後の一品を茹でタケノコの姫皮と新ワカメのお吸い物にしました。かつおのだしの素で簡単に作ってみました fufufunoko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741260