お正月に!大根人参長ねぎの澄まし汁雑煮

白雲堂 @787choahikihabuyama
野菜は昨日のすき焼きの残り汁で煮たものを入れちゃいました。カニかまは1本を裏返して「紅白」にしてみました。
このレシピの生い立ち
かつお節と昆布で取っただし汁があるので、しょうゆと粗塩で調味した澄まし汁の雑煮を作ることにしました。
お正月に!大根人参長ねぎの澄まし汁雑煮
野菜は昨日のすき焼きの残り汁で煮たものを入れちゃいました。カニかまは1本を裏返して「紅白」にしてみました。
このレシピの生い立ち
かつお節と昆布で取っただし汁があるので、しょうゆと粗塩で調味した澄まし汁の雑煮を作ることにしました。
作り方
- 1
大根、人参は2mm厚さの輪切りにし、梅や花びら等の抜き型で抜く。火を通し、好みで味を付ける。
- 2
鍋にだし汁を入れて加熱し、●を加えて調味する。
- 3
器に2の汁を少し入れ、電子レンジで柔らかくした餅を入れる。さらに汁を加え、野菜とカニかまを飾る。残りも同様に作る。
- 4
あん餅しょうゆ雑煮(レシピID:18230185)も参考にしてくださいね。
- 5
こしょうが隠し味!白味噌雑煮(レシピID:18224728)
も参考にしてくださいね。
コツ・ポイント
餅は焼いたものでもOKです。塩分は0.7%ほどに仕上げています。お好みで調節してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
野菜たっぷりすまし汁☆お雑煮にも! 野菜たっぷりすまし汁☆お雑煮にも!
しっかりだしが効いた一品。汁物として食べた後は、お餅を入れてお雑煮にしたり、うどんを入れたり、色々な食べ方を楽しめます♪ Tokoboキッチン -
-
-
-
定番つゆ*うどん、雑煮、吸い物、すまし汁 定番つゆ*うどん、雑煮、吸い物、すまし汁
シンプル素うどん、かけ蕎麦、大晦日の年越し蕎麦、野菜をたっぷり加えた汁物、お雑煮、お正月うどん、鰻丼に添える簡単お吸い物に♪メトレフランセのシリコンスチーマーなら1人前5~6分! pokoぽん☆彡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842711