★ごちそう★ビーフカレー

★かもめ食堂★
★かもめ食堂★ @cook_40287969

試行錯誤してたどり着いた我が家のごちそうカレーです。
このレシピの生い立ち
ご馳走感たっぷりのカレーを作りたかった。

★ごちそう★ビーフカレー

試行錯誤してたどり着いた我が家のごちそうカレーです。
このレシピの生い立ち
ご馳走感たっぷりのカレーを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 牛スネ肉 500g
  2. セロリ 1本
  3. 玉ねぎ 1玉
  4. ニンニク 1片
  5. 生姜 1片
  6. にんじん 1/2本
  7. バター 20g
  8. ◎ワイン 100cc
  9. 600cc
  10. ◎コンソメ 顆粒 小さじ1
  11. カレーのルー 市販のもの 5〜6皿分
  12. 板チョコレート ビターがおすすめ 5g〜10g
  13. ●ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛スネ肉は5センチ位の大きめのぶつ切りにし、鍋に肉と肉がつかるくらいの水(分量外)を入れ、強めの中火にかける。

  2. 2

    鍋がわいたら弱火にし、時々アクをすくいながら30分弱火で煮込む。

  3. 3

    セロリは筋を取りみじん切り、玉ねぎのみじん切り、ニンニク、生姜もみじん切りにする。にんじんはすりおろす。

  4. 4

    別の厚手の鍋にバターを入れ火にかけ、3のみじん切りにした野菜を弱火で15分くらい炒める。

  5. 5

    1の牛スネ肉をざるにあけて水で洗い◎と共に4の鍋に入れ、やや強めの中火で沸かす。

  6. 6

    ぐらぐら湧いてアルコール分が飛んだら弱火にして蓋をし、40分煮込む。

  7. 7

    鍋の火を止めてからカレーのルーを入れ溶かし、●を入れる。再び弱火にかけ蓋をしないで時々水を加えながら、30分ほど煮込む。

コツ・ポイント

牛すね肉は時間をかけて煮込めば煮込むほどホロホロと柔らかくなります。野菜をたっぷりのバターで炒めるとコクが出ておいしい。また、カレーのルーは2種類使うと美味しいかも。ジャワカレーの辛口は必須で。ワタシは煮込んだ翌日に食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★かもめ食堂★
★かもめ食堂★ @cook_40287969
に公開
美味しいものを食べるのが大好きです。30分以内で出来る、簡単で美味しい!を目指してます。
もっと読む

似たレシピ