失敗しない!カニクリームコロッケ

みきぽむん
みきぽむん @cook_40236953

ズボラ技でホワイトソース絶対失敗しません!
このレシピの生い立ち
カレーが緩くなってしまった時に水溶き小麦粉で調節していたのですが、もしやホワイトソースも出来るのでは??と思ったら出来ました。

失敗しない!カニクリームコロッケ

ズボラ技でホワイトソース絶対失敗しません!
このレシピの生い立ち
カレーが緩くなってしまった時に水溶き小麦粉で調節していたのですが、もしやホワイトソースも出来るのでは??と思ったら出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 玉ねぎ 半分
  2. バター 30g
  3. 牛乳 400cc
  4. 小麦粉 大さじ4(目安)
  5. 大さじ4(目安)
  6. コンソメの素 小さじ2/3
  7. カニカマ 1パック
  8. カニ缶 1缶
  9. 塩コショウ 適量
  10. 小麦粉、卵、パン粉 衣用 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、カニカマは3等分にして良くほぐしておきます。

  2. 2

    フライパンを中火で温め、バターと玉ねぎを投入してしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    火が強いと色がついちゃうので焦げ色がつかないように温度調節してください。

  4. 4

    カニカマ、カニ缶を汁ごと加えます。
    牛乳、コンソメも加えてフツフツするくらいまで沸かします。
    塩コショウで味を整えます。

  5. 5

    小麦粉と水を1:1の割合で混ぜて水溶き小麦粉にします。
    ダマにならないようにしっかり混ぜておきます。

  6. 6

    フライパンの中身は沸騰しないくらいの温度を保ち、水溶き小麦粉を少しずつ加えます。その都度よくかき混ぜてください。

  7. 7

    分量通りだと固かったり緩かったりすると思うので微調整しながら加えてください。
    追加する時は1:1の比率を守って下さい。

  8. 8

    少し緩めで小麦粉水は止め、後は弱めの中火でしっかり水分を飛ばしながら粉に火を入れます。
    焦げて色がつかないように注意!

  9. 9

    固さの目安は全体をかき集めたあとにゆっくり流れ出す程度です。

  10. 10

    火を止めたら粗熱をとります。
    粗熱が取れたらバットに流すか、ひとつずつラップに包んで冷蔵庫で3時間~1晩寝かします。

  11. 11

    冷めて扱いやすくなったタネを丸く成型し、小麦粉→卵→パン粉の衣をつけます。

  12. 12

    180℃に熱した油でカラッと揚がれば完成です。

  13. 13

    ☆★皆様つくれぽありがとうございます(´;ω;`)☆★
    気付くの遅くなってすみません!

コツ・ポイント

このホワイトソースはグラタンにも応用できます。
水溶き小麦粉を少なめにして、カニクリームコロッケよりももう少し緩めにしてください。
具材を変えてほかのクリームコロッケでもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みきぽむん
みきぽむん @cook_40236953
に公開
自分の覚書がメインです。オシャレな写真が撮れなくて悲しみ....(´;ω;`)
もっと読む

似たレシピ