桜海老とキャベツのパスタ

FujikoUK
FujikoUK @cook_40337781

混ぜるだけで簡単!キャベツでカサ増し、ボリューミーなパスタです。パスタ(炭水化物)量を減らしても満腹感をキープできます。
このレシピの生い立ち
前日に炒めて冷蔵庫にあったキャベツを使って簡単に美味しく、満腹感の高いパスタを作りたくて。(このレシピではパスタを茹でている間にキャベツを炒めています。)冷蔵庫に入れてあった場合は少し電子レンジで温めてから混ぜて下さい。

桜海老とキャベツのパスタ

混ぜるだけで簡単!キャベツでカサ増し、ボリューミーなパスタです。パスタ(炭水化物)量を減らしても満腹感をキープできます。
このレシピの生い立ち
前日に炒めて冷蔵庫にあったキャベツを使って簡単に美味しく、満腹感の高いパスタを作りたくて。(このレシピではパスタを茹でている間にキャベツを炒めています。)冷蔵庫に入れてあった場合は少し電子レンジで温めてから混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. キャベツ お好きなだけ
  3. 油(オリーブオイルでも) 大さじ1/2
  4. 味の素 少々
  5. 塩、胡椒 各少々
  6. 塩昆布 お好みの塩分で5g前後
  7. 桜海老 5g
  8. カツオ粉 大さじ2/3
  9. バター 5g
  10. 茹で汁 お玉2杯くらい

作り方

  1. 1

    パスタ100gを茹で始める。

  2. 2

    キャベツは刻んで少量の油と味の素、塩、胡椒で炒める。このままこれだけ食べても美味しいです。

  3. 3

    2を器に入れ、塩昆布、桜海老、カツオの粉(無ければほんだしなど)バターを加える。塩分は塩昆布でお好みに調節して下さい。

  4. 4

    3にパスタの茹で汁をお玉2杯分くらい加える。
    塩昆布、桜海老が水分を吸うので多めで大丈夫です。

  5. 5

    4に茹で上がったパスタを加えて混ぜ合わせれば出来上がり!

コツ・ポイント

カツオの粉を粉末かつおだし等で代用する場合は塩昆布を減らして塩分を調整して下さい。バターはお好みで、多めならコクが出ます。キャベツは歯応えを残して炒めた方が食べ応えがあります。そのまま食べても美味しいし、主菜の付け合わせにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FujikoUK
FujikoUK @cook_40337781
に公開
ロンドン生活20年ながらパン食にどうしても馴染めない超がつくお米好き。海外食材でいかに日本の味を再現するかを日々追求しています。
もっと読む

似たレシピ