揚げない酢豚【電子レンジ調理】

電子レンジを使用し揚げる手間を省き時短もできるレシピです。揚げないので油未使用の分カロリーオフでヘルシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
うちの旦那は酢豚が大好き。でも、娘が小さいので揚げ物料理はあまり作りたくない事から、電子レンジを使用して尚且つ手軽に作ることが出来る酢豚。野菜もお肉も一緒に美味しく頂けるので我が家の定番メニューです。
揚げない酢豚【電子レンジ調理】
電子レンジを使用し揚げる手間を省き時短もできるレシピです。揚げないので油未使用の分カロリーオフでヘルシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
うちの旦那は酢豚が大好き。でも、娘が小さいので揚げ物料理はあまり作りたくない事から、電子レンジを使用して尚且つ手軽に作ることが出来る酢豚。野菜もお肉も一緒に美味しく頂けるので我が家の定番メニューです。
作り方
- 1
1.玉ねぎ、にんじん、たけのこを一口大に切る。ピーマンは、へたと種を取って一口大に切る。
- 2
2.豚肉は片面に、5mm間隔で格子状に切れ目を入れ、2cmの角切りにする。
- 3
3.2.の豚肉をビニール袋に入れ、塩・こしょう・薄力粉をまんべんなくまぶし、オリーブオイルを絡ませる。
- 4
4.深めの耐熱容器に、1.と3.を入れる。
- 5
5.A)の材料を混ぜ合わせて容器に入れ、準備する。
- 6
6.5.で準備したA)を混ぜ合わせたものを、4.に回しかける。
- 7
7.6.にラップをする。
- 8
8.7.を電子レンジの庫内中央に置く。
- 9
9.電子レンジで600W25分間加熱する。
- 10
10.9.の加熱の間にB)の片栗粉を分量外の水でよく溶いておく。
- 11
11.10.の加熱終了後、熱いうちに、よく溶いたB)の片栗粉と酢を加えて混ぜて、余熱でトロミをつける。
- 12
12.11.を器に盛り付けたら完成。
コツ・ポイント
子どもも一緒に食べることの出来る味付けにしていますが、大人向であれば、すりおろし生姜やすりおろしニンニクを豚肉に絡ませれば、ちょっとオトナ風味になります。なお、甘酢あんにしたい場合は酢と同じ割合でお砂糖を加えると良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ