作り方
- 1
フヌイユの一、二枚目を剥がし全てをさっと洗う。筋が強そうな場合は、表から一、二枚目はビューラーで表面を剥くのがオススメ。
- 2
フヌイユの一枚目と二枚目はメイン用。底の部分を切り落とす形で(長さも太さも)小指大に切る。
セロリの茎部分も同様に。 - 3
フヌイユの他の二枚目以降は半分に切り、サラダ用に薄く切り千切りにする。(スライサーがあると便利。)
- 4
セロリの葉の部分はサラダ用に適当に千切る。
- 5
トマトは横向きで半分に切る。
- 6
マーシュ、ロケット、サラダ用のフヌイユとセロリを水にさらし、しばらくしたら水を切っておく。
- 7
★をすべて鍋に入れ、一度沸騰したら容器に入れておく。(甘酢だれの完成♪)
- 8
切ったフヌイユの角(?)部分を漬けて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 9
☆を鍋に入れ、一度沸騰したら容器に入れておく。(ブイヨン汁?完成♪)
- 10
じゃがいもは皮を剥いて適当な大きさに切り、塩茹でする。(注: 塩は材料外です。)串がスーッと刺さるまで茹でたら水を切る。
- 11
●のうちニンニクと生姜をすり下ろし、ほかと合わせて容器に入れて混ぜる。(胡麻風味ドレッシングの完成♪)
- 12
フライパンに○を入れ、バターが溶けてフツフツしてきたら弱火で豚肉を焼く。30秒ごとにひっくり返していい固さになるまで。
- 13
肉が焼けたらアルミホイルで包みしばらく置いておく。
- 14
茹でて水切りしたじゃがいもを鍋に戻し、●で作ったドレッシングをスプーン3杯くらい入れ弱火にかけながら潰す。
- 15
豚肉を焼いたフライパンからローリエ、タイム、ニンニクを取り出し、☆で作った汁、トマト、小指大のフヌイユ、セロリを入れる。
- 16
フヌイユとセロリの固さがいい感じになったら(目安は沸騰して1、2分)取り出し、トマトと汁を強火で煮詰める。
- 17
煮たったら火を止めてフヌイユとセロリをフライパンに戻す。
- 18
肉を切ってみて赤くなければ、盛り付け開始♪
- 19
サラダには●のドレッシングと酢漬けにしたフヌイユ角(?)部分を乗せて。
- 20
豚肉の下にじゃがいもがくるように盛り付け、煮詰めたトマト、フヌイユ、セロリ、煮汁を豚肉の上にかけけ完成♬
似たレシピ
-
-
-
♡豚肩ロース肉と丸々野菜のゴロゴロ煮込 ♡豚肩ロース肉と丸々野菜のゴロゴロ煮込
クレイジーソルトを一晩まぶして落ち着かせた肉と、丸ごと野菜を圧力鍋で簡単に調理。あっという間にできます。 yummysunny -
-
-
-
-
-
その他のレシピ