あと1品に♡おいしい切り干し大根の煮物

ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296

ツナを入れることでコクが出ます
箸がすすむ副菜です
このレシピの生い立ち
母の味です。

あと1品に♡おいしい切り干し大根の煮物

ツナを入れることでコクが出ます
箸がすすむ副菜です
このレシピの生い立ち
母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り干し大根(乾燥状態で) 4〜50g
  2. 人参 4cm×2個
  3. 油揚げ 1枚分
  4. ツナ缶(なくてもOK) 1缶
  5. 700cc
  6. 和風だしの素 大さじ1
  7. ☆砂糖 小さじ2
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ1.5
  10. ☆塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに切り干し大根と水を入れよくすすぐ。
    切り干し大根が浸るように水を入れ、15分くらい戻し、よく水気を絞る。

  2. 2

    人参と油揚げを千切りにする。

  3. 3

    鍋に少し油をきったツナを入れ、火をつけ①と人参を入れて少ししんなりするまで炒める。

  4. 4

    ③に水とダシの素と油揚げを入れ沸騰させ、5分くらい煮込む。

  5. 5

    ④に☆を入れ蓋をずらして20分くらい煮て出来上がり。

コツ・ポイント

ツナ缶を入れるとコクが出ますが、なくても油揚げが入っているので大丈夫です。
その場合は③の工程で油を少し入れて炒めてください。
煮干しの粉とかもあれば振り入れると、ツナと同じような効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジュジュシナ
ジュジュシナ @cook_40296296
に公開
基本的に味付けは関西風ですが、薄味というわけではないです。お店で食べたお料理を家で再現したり、各国のお料理を食べ歩いて、家で作ってみたりするのが好きです!2021.9.29キッチン開設
もっと読む

似たレシピ