簡単☆えび&いかと小松菜のタイ風スープ

☆K’sキッチン☆
☆K’sキッチン☆ @cook_40323856

シーフードミックスで簡単に作る、タイ風スープ♪ヘルシーで栄養バランスの良いスープです☆
お好みで酸味や辛みを追加しても◎
このレシピの生い立ち
昔からタイやベトナム料理が好きで、タイ料理屋さんに行ったり、料理本を愛読していました。その中のレシピを参考にし、身近にある食材で作ってみました。
少しだけ、タイに行った気分になれます( *´艸`)

簡単☆えび&いかと小松菜のタイ風スープ

シーフードミックスで簡単に作る、タイ風スープ♪ヘルシーで栄養バランスの良いスープです☆
お好みで酸味や辛みを追加しても◎
このレシピの生い立ち
昔からタイやベトナム料理が好きで、タイ料理屋さんに行ったり、料理本を愛読していました。その中のレシピを参考にし、身近にある食材で作ってみました。
少しだけ、タイに行った気分になれます( *´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シーフードミックス 200g
  2. 小松菜青梗菜 1束
  3. 春雨 40g
  4. サラダ油 大さじ1/2
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. 800ml
  7. 鶏ガラスープ 小さじ2
  8. 大さじ2
  9. 【調味料】
  10. ■ナンプラー(ヌクマムor醤油) 大さじ1.5
  11. ■塩 小さじ1
  12. ■こしょう 適量

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、小松菜を茹でる。

  2. 2

    ・シーフードミックスは解凍しておく。
    ・小松菜は3cm程度の幅に切り、水気を絞っておく。

  3. 3

    鍋にサラダ油とニンニクを入れ、香りを出す。

  4. 4

    ・③に水を入れ、沸騰させたら酒を入れ、アルコールを飛ばす。
    ・鶏ガラスープを入れる。

  5. 5

    ・シーフードミックス・小松菜・春雨を入れ、3分程度中火で煮る。
    ・■の調味料を入れ、味を整える。

  6. 6

    完成☆
    お好みで、レモンや唐辛子などを入れると、トムヤムクンのような風味に☆

コツ・ポイント

シーフードミックスは、3%の塩水(水500ml+塩大さじ1)で30分~1時間程度解凍し、水気を拭き取った後、酒をまぶしておくと臭みが完全に気にならなくなります。
(私はレンジ解凍にしましたが;)
冷凍のホタテを入れても、違った美味しさに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆K’sキッチン☆
☆K’sキッチン☆ @cook_40323856
に公開
忙しい時でも負担が少なく作れるレシピや、時間がある時に、楽しめるレシピを提案してます。ご飯やお酒に合う料理・旅先で出逢った料理家庭菜園の採れたて野菜で、季節感のあるレシピも♪多忙な生活を長年経験。体調を崩し、食の大切さを痛感しました。現在は化学の研究職カッパくん(夫)とのんびり暮らしてます。レシピは簡単・基本・本格と分けてご紹介しています。なお改善点があれば改訂しております。
もっと読む

似たレシピ