韮ユッケ

ss_cooking
ss_cooking @cook_40336303

・当日食べきりましょう。
・免疫力UP効果、疲労回復、美肌効果。
・栄養満点の一品

このレシピの生い立ち
栄養満点な手軽な一品料理の研究をしていて思いつきました。
時短でできるので忙しい方にお勧めです。

韮ユッケ

・当日食べきりましょう。
・免疫力UP効果、疲労回復、美肌効果。
・栄養満点の一品

このレシピの生い立ち
栄養満点な手軽な一品料理の研究をしていて思いつきました。
時短でできるので忙しい方にお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人~2人分
  1. 1束
  2. 卵黄(サイズは何でもOK) 1個分
  3. ウナギのたれ 適量

作り方

  1. 1

    韮は洗って、根っこの部分を1㎝ほど包丁で切ります。
    ※本当はここが一番栄養があるので、切らないで良いなら切らない方が良い

  2. 2

    使う材料はこの3つ。

  3. 3

    鍋にお湯を沸騰させます。
    茹で時間は30秒~40秒。
    輪ゴムで軽く縛って、根っこの部分から鍋に入れます。

  4. 4

    ある程度しんなりしたらOK。
    注意:茹ですぎるとベチョベチョになります。

  5. 5

    直ぐに水で冷やして熱を取ります。

  6. 6

    しっかり絞ってから3~4センチくらいに切ります。

  7. 7

    切ってからさらに水を切り、まとめます。

  8. 8

    器に立てて真ん中を窪ませます。

  9. 9

    卵黄を窪みに載せて、ウナギのたれをかけたら出来上がり。
    冷やして食べましょう。

コツ・ポイント

・8の状態になったら、いったんラップをして冷蔵庫で30分は冷やすと良いと思います。
食べる直前に卵黄とウナギのたれをかけて食べてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ss_cooking
ss_cooking @cook_40336303
に公開
勤め先の社長から、社員へのアテンションで料理をUPして欲しいと依頼を受けました。食べることは3大欲求の1つです。最近の文献では、新鮮な野菜やフルーツを使って彩や香りの良い食材を摂取すると、ストレスや精神疾患も減るとも言われています。UPする料理は野菜が中心です。毎日野菜を摂取できるように、なるべく簡単な料理、旬の野菜料理、低コストの料理、時短料理などをご提案していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ