青汁大福

そうけんらぼ @souken_labo
調理工程が少ないので、お菓子作りが苦手な人にもお勧め!
青汁を入れることで本格的な味わいに。
このレシピの生い立ち
「恵みの麹青汁」を使ったアレンジレシピをご紹介。
青汁大福
調理工程が少ないので、お菓子作りが苦手な人にもお勧め!
青汁を入れることで本格的な味わいに。
このレシピの生い立ち
「恵みの麹青汁」を使ったアレンジレシピをご紹介。
作り方
- 1
あんこは2等分に分けて丸めておく。
- 2
少し大きめの耐熱ボウルに切り餅、砂糖、水を入れ、ラップをして電子レンジにかける。(500W-2分)
- 3
2が熱いうちに練り、少し練ったところに青汁を加えてさらに練り混ぜる。打ち粉をした台に取り出して2等分にし、あんこで包む。
コツ・ポイント
生地が冷めると包みづらくなるので、温かいうちにあんこを包んでください。
★栄養ポイント
運動前などにエネルギー源となる大福などの糖質を摂ると◎青汁を加えることで、ビタミンB₁が糖質の代謝を助けてエネルギーとして働く手助けをしてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
mamakissの**苺大福と大福** mamakissの**苺大福と大福**
苺とあんこって絶妙~♪美味しいよ☆切り餅で作ります。あんこ(小豆)も市販のものを使ったので手早く簡単にできました。《使用道具》耐熱ボウル、テフロン加工の鍋またはフライパン、木べら、バット mamakiss -
-
アレンジ自在♪ ■豆腐大福■ アレンジ自在♪ ■豆腐大福■
1番ノーマルで、材料最小限、分量のキリもいいご自慢レシピです^^ この生地、一日くらいでは全っ然硬くなりませ~ん♪ 冷凍保存も可能ですよww その場合は自然解凍、もしくはレンジの弱で解凍してお召し上がり下さい。 豆まめCafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20758218