フライパンを使った包まない焼売!?

sac33
sac33 @cook_40301599

焼売には見えないけど、れっきとした蒸し焼売です
今回の具材の量だと2回に分けて耐熱皿で蒸しました
このレシピの生い立ち
包むのが一番良いけど、時間と手間をかけずにを考えつつ、ワイルドに焼売が食べたくて(笑)

フライパンを使った包まない焼売!?

焼売には見えないけど、れっきとした蒸し焼売です
今回の具材の量だと2回に分けて耐熱皿で蒸しました
このレシピの生い立ち
包むのが一番良いけど、時間と手間をかけずにを考えつつ、ワイルドに焼売が食べたくて(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚挽き肉 500g
  2. えのき茸 1パック
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 大さじ3
  6. 醤油 大さじ1.5
  7. 砂糖 小さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 生姜チューブ 約1cm
  10. 焼売の皮 1袋
  11. キャベツ 適量
  12. 適量

作り方

  1. 1

    豚挽き肉の繋ぎとして、えのき茸を4等分にカット、片栗粉をまぶして玉ねぎみじん切りと共に豚挽き肉と混ぜ合わせる

  2. 2

    酒、醤油、おろし生姜に旨味を引き出す為に砂糖を少々入れ、粘り気が出るまで混ぜ合わせる

  3. 3

    最後にごま油で香り付けして、焼売の具材は完成!

  4. 4

    季節の葉物野菜を耐熱皿に敷いて、焼売の具材を均一に敷き伸ばす
    今回は春キャベツの季節なので、キャベツの細切りを敷きました

  5. 5

    ここで焼売の皮の登場〜!
    包むのが一番良いですが、今回は焼売の皮を5ミリ幅位にカットして具材に散らすだけ!

  6. 6

    フライパンに具材の入った耐熱皿を入れて、あとは水を入れて蒸すだけ!

  7. 7

    焼売の皮に透明感が出て、具材からも肉汁が出る状態で完全!
    蒸し時間は15〜20分程度ですね

コツ・ポイント

基本の具材は焼売の具材!
そこに季節に合わせた葉物野菜を耐熱皿の底に敷いて具材を入れて、カットした焼売の皮を散らしてフライパンで蒸し焼きするだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sac33
sac33 @cook_40301599
に公開
ラーメン大好きなただの料理好きのオッサン!BBQ好きのオッサンです
もっと読む

似たレシピ