梅えのき

海 砂 @chorori_shokudou
えのきを梅干しと煮たご飯のお供です。冷奴や素麺の薬味にも。おにぎりの具にもお勧め。
このレシピの生い立ち
友人から久世福の「贅沢梅なめたけ」なるものをもらいまして、それがとても美味しかったのでそれっぽいものを作ってみました。
梅えのき
えのきを梅干しと煮たご飯のお供です。冷奴や素麺の薬味にも。おにぎりの具にもお勧め。
このレシピの生い立ち
友人から久世福の「贅沢梅なめたけ」なるものをもらいまして、それがとても美味しかったのでそれっぽいものを作ってみました。
作り方
- 1
えのきは根の方をパッケージの色の付いた部分を目安に切り落とし、2センチほどの長さに切って、根に近い方はよくほぐしておく。
- 2
梅干しは種を外してざっくりと刻んでおく。
- 3
小鍋にえのきと梅干し、みりん大さじ3と砂糖、水を入れて中火にかける。
- 4
えのきの水分が出てしんなりするまでは小まめに混ぜる。水分が出てきたら火を弱めて、しっかりと加熱する。
- 5
水気が減ってきたら鰹節としょうゆを加えて味見する。酸っぱいようならみりんを加えて好みの甘さにする。
- 6
更に、もし家にこれが有れば粗熱が取れてから大さじ1程度加えると食感のアクセントになります。
コツ・ポイント
・梅干しによって酸味や甘味が違うので、仕上げにみりんを加えて調節してください。砂糖でも良いですがみりんの方が上品な甘さに仕上がる気がします。
・蜂蜜梅で作ったらみりん大匙1のみでもすごく甘くなってしまい梅酢を追加しました。お気をつけ下さい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20759665