作り方
- 1
生イーストに甜菜糖3gとぬるま湯50gを入れて10分放置。
- 2
その間にボウルにオイル以外の材料を入れておく。10分くらいたってイーストが発酵してきたら①も入れて全体をゴムベラで混ぜる
- 3
ざっと混ざったら捏ね始め、途中でオイルも入れて捏ねあげる。丸めてボウルに入れてシャワーキャップをして一次発酵。
- 4
二倍になったらガス抜きして4分割してベンチタイム15分。
- 5
閉じ目を上にしてガス抜きし、楕円形に伸ばし上に餡子を乗せてくるくる巻いてしっかり閉じ、4等分に切る。
- 6
4個をくっつけて二次発酵。オーブンを180度に余熱する。
- 7
上にきな粉を振りかけて、12分くらい焼く。
- 8
お花型に成型してみました(^-^)
コツ・ポイント
糖分、オイルはお好みのもので大丈夫です。水分量は粉によって調整してください。ドイツのWEITYEN550&405使用レシピです。予備発酵しない場合は水分の全量を豆乳でもOK。餡子を包まずに丸く成型したシンプルバージョンも美味です♪
似たレシピ
-
-
ごはんのふわふわパン(卵/牛乳不使用) ごはんのふわふわパン(卵/牛乳不使用)
ホームベーカリーで作ってます。普通に炊いたごはんが入ってます。食べてもそれに気づかないほどフワフワでやわらかいパンです♪さーやえんどう
-
バター、卵不用、材料4つのふわふわパン バター、卵不用、材料4つのふわふわパン
バターも卵も使わないパンです。中に入れる具は、餡子でもクリームチーズでもお好きなものを入れて楽しめます。平たくして、フォッカチャとしても楽しめます。今回は、よもぎを入れて、よもぎパンにしました。 mmchopin -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762494