豚のど軟骨とニンニクこんにゃく煮

夏のビールのつまみに、パワー回復のニンニクと、カロリーに気遣ったこんにゃくを合わせて炊きました。
このレシピの生い立ち
メガドン・キホーテで、業務用豚のど軟骨が安く出ていました。
夫から、ビールのつまみにニンニクと一緒に食べたいとリクエストがあったものの、レシピがありません。どうしようと考えた結果、普通に煮たら、普通の味になりました(笑)
豚のど軟骨とニンニクこんにゃく煮
夏のビールのつまみに、パワー回復のニンニクと、カロリーに気遣ったこんにゃくを合わせて炊きました。
このレシピの生い立ち
メガドン・キホーテで、業務用豚のど軟骨が安く出ていました。
夫から、ビールのつまみにニンニクと一緒に食べたいとリクエストがあったものの、レシピがありません。どうしようと考えた結果、普通に煮たら、普通の味になりました(笑)
作り方
- 1
豚のど軟骨です。
300gほど、解凍ぜずそのままでOKです。 - 2
こんにゃくは、契りこんにゃくを使いました。板こんにゃくなら、5㎜厚くらいに切ります。
- 3
ニンニクは、好きなだけ剥いておきます。粒のまま煮ますので、大きさが気になる方は切ってもOK。
- 4
★印の調味料を合わせ、煮汁を作ります。
- 5
生臭み消しに、ショウガを、少々。チューブで2~3㎝絞って入れましたが、生でもどちらでもいいです。
- 6
豚のど軟骨、ニンニクを入れてから、煮立てます。
- 7
豚のど軟骨に火が通ったら、こんにゃくを入れ、強め中火~強火で、汁けが半分くらいになるまで煮ます。
- 8
中火~弱火くらいで、落し蓋(なければ写真のように皿でも可)をして、5分くらい煮て火を止めます。
- 9
落し蓋の上から、さらに蓋をして、そのまま冷まします。
- 10
冷めたら、盛り付けて出せば出来上がりです。
コツ・ポイント
とくにコツも何もありません。
可もなく不可もない、無難な味の煮物です。
温かいものが良いという方は、落し蓋をした状態で煮る時間を長くすることで、味を染ませて出してもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚軟骨(ソーキ)の角煮風煮物 圧力鍋で 豚軟骨(ソーキ)の角煮風煮物 圧力鍋で
お財布に優しい豚軟骨を、圧力鍋一つで時短調理♬多めに作っておくと、下ごしらえした野菜やコンニャクと合わせて豪華おかずに!ねぼすけちよこ
-
-
その他のレシピ