大和丸なすと牛ひき肉のグラタン

大和丸なすは、「大和の伝統野菜」で、煮崩れしにくい特徴があります。その大和丸なすをおいしく食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2020年6月号)」で紹介したレシピです。
大和丸なすと牛ひき肉のグラタン
大和丸なすは、「大和の伝統野菜」で、煮崩れしにくい特徴があります。その大和丸なすをおいしく食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2020年6月号)」で紹介したレシピです。
作り方
- 1
フライパンでオリーブ油(20ml)を熱し、牛ひき肉を入れ、塩、こしょうをして、そぼろ状になるまで炒める。
- 2
1に赤ワインを加え、鍋底から混ぜ合わせ、沸騰後1~2分たったら火を止める。
- 3
鍋にオリーブ油(40ml)、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎ、にんじんを加えてじっくりと炒める。
- 4
湯むきしたトマトの種を取り、果肉を粗く刻む。
- 5
3に2,4、トマトペースト、レッドビーンズ、チキンブイヨンを加え、火にかけてアクを取る。
- 6
タイム、ローリエを加え、塩、こしょうをし、30分ほど煮込み、ウスターソースで味を調える。
- 7
丸なすは所々皮をむき、1.5cmの輪切りにして、塩、こしょう、小麦粉を薄くまぶし、サラダ油で色がつくまで焼く。
- 8
じゃがいもを塩ゆでし、ゆであがったら水分をきる。
- 9
熱いうちにポテトマッシャーでつぶしながら、バター、牛乳、生クリーム、ナツメグ、卵黄、塩、こしょうを加え、混ぜ合わせる。
- 10
バター(分量外)を塗ったグラタン皿に7のなすを半分並べ、その上に6の肉をのせる。
- 11
もう1度なすと肉を重ねて、最後に9をのせる。グラタン皿をふきんの上に軽く落とし、空気を抜き、具材を均一にする。
- 12
表面を平らにし、フォークで模様をつけ、180度のオーブンで30分ほど焼き上げる。
- 13
焼き上がったら、皿にとりわけ、お好みで塩ゆでしたスナップエンドウなどを飾り、完成!
コツ・ポイント
●牛ひき肉を炒めるときは焦げやすいので、鍋底からしっかり混ぜる。
●にんにくは、火をつける前に鍋に入れ、徐々に加熱することで、焦げずに香りも引き立つ。
似たレシピ
-
ジャガイモのクーゲル”風”グラタン ジャガイモのクーゲル”風”グラタン
クーゲル(kugel) とは、伝統的なユダヤ料理のひとつだそうです。その伝統レシピを「参考」にしました。香ばしいです! mycooknote -
-
グラタン・ドフィノア(ポテトグラタン) グラタン・ドフィノア(ポテトグラタン)
フランスで、よく食卓にのぼる、ポテトのグラタンです。クリームの代わりに、一部豆乳を使い、カロリーを抑えてヘルシーに。 Happy Aky -
-
-
-
-
ムサカ(なすとミートソースのグラタン) ムサカ(なすとミートソースのグラタン)
茄子とミートソースのギリシャ風グラタン、ムサカです。焼き茄子で美味しいゼブラ茄子でムサカに挑戦。参考レシピ:ムサカ (ギリシャ風 なすとミートソースのグラタン) 庭乃桃 Nadiahttps://oceans-nadia.com/user/26/recipe/139993 Gonbao -
その他のレシピ