夏野菜のグラタン

富士見市
富士見市 @fujimi_23

【おいしく☆健康レシピ】
平成27年6月「健康な私づくり講座」の実施メニューを紹介します。
このレシピの生い立ち
平成27年6月に実施した「健康な私づくり講座」の実施メニューです。

夏野菜のグラタン

【おいしく☆健康レシピ】
平成27年6月「健康な私づくり講座」の実施メニューを紹介します。
このレシピの生い立ち
平成27年6月に実施した「健康な私づくり講座」の実施メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 高野豆腐 2枚
  2.  A 玉ねぎ(みじん切り) 100g(中1/2個)
  3.  A 人参(みじん切り) 60g(2/3本)
  4.  A セロリ(みじん切り) 60g(2/3茎)
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. オリーブオイル 小さじ4
  7. 赤ワイン 大さじ2
  8. ナス(5㎜の輪切り) 400g(4本)
  9. ズッキーニ(1㎝の輪切り) 300g(2本)
  10. トマト(薄い半月切り) 300g(中2個)
  11. ピザ用チーズ 80g
  12.  B トマト水煮缶 400g
  13.  B 200ml
  14.  B 砂糖 大さじ2
  15.  B ウスターソース 大さじ2
  16.  B コンソメ 1個
  17.  B 塩・こしょう 少々
  18. 乾燥バジル お好み

作り方

  1. 1

    オーブンを200℃に予熱しておく。高野豆腐を戻したら、水の中で濁りがなくなるまで軽く押し洗いし、細かくちぎる。

  2. 2

    Bの材料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    なすは切ったら、分量外の塩水に浸しアクを抜き、水気を切る。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル小さじ2とにんにくを加え弱火で加熱し、香りがたったら高野豆腐とAの材料を加え中火で10分炒める

  5. 5

    赤ワインを加えてアルコールを飛ばし、2も加え、中火で10分煮詰めたら、塩こしょうで味を調える。

  6. 6

    別のフライパンにオリーブオイル小さじ2を熱し、なすとズッキーニを焼く。

  7. 7

    耐熱皿になすの1/2量を敷き、5の1/2量を広げる。(2回繰り返す)

  8. 8

    ズッキーニとトマトを並べ、ピザ用チーズを散らし、200℃のオーブンで20分焼く。

コツ・ポイント

肉の代わりに高野豆腐を使用することで、エネルギー、脂質等を抑えられます。この1品で野菜1日摂取目標量の約4/5を摂取できます。<1人分の栄養価>エネルギー217㎉ たんぱく質10.5g 脂質10.1g 炭水化物22.1g 食塩相当量1.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富士見市
富士見市 @fujimi_23
に公開
埼玉県の南東部にある富士見市。都市化した風景から緑豊かな田園風景が共存する街で、農地では多くの農作物を生産しています。また本市では、「健康ライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)」に基づき、食育活動に取り組んでいます。ここでは、市の管理栄養士が考案したレシピを紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。http://www.city.fujimi.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ