白菜と挽肉のサンラータンスープ

さすらいの調理師★
さすらいの調理師★ @cook_40328682

挽肉を使えば簡単にコクウマたべるスープが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
いつもより簡単に短時間でサンラータンが食べたかったので。

白菜と挽肉のサンラータンスープ

挽肉を使えば簡単にコクウマたべるスープが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
いつもより簡単に短時間でサンラータンが食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1/8個
  2. 椎茸 4個
  3. えのき 1/2パック
  4. もやし 1/2袋
  5. 挽肉 200g
  6. ニンニク(チューブ) 3cm
  7. しょうが(チューブ) 3cm
  8. 豆板醤 小さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1.5
  11. 味覇(又は鶏ガラスープの素) 大さじ2
  12. 塩胡椒 少々
  13. 大さじ2
  14. 1〜2個
  15. 水溶き片栗粉 適量
  16. ラー油 少々
  17. 800cc
  18. ゴマ(お好みで)
  19. 胡椒(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    白菜は1センチ弱の細切り。
    椎茸は5mmくらいの細切りに。
    えのきは根本を切り1/2に切る。

  2. 2

    鍋にごま油、しょうが、ニンニク、豆板醤を入れ火にかける。
    香りが出たら挽肉を入れ塩胡椒をし色が変わるまで炒める。

  3. 3

    次に椎茸と白菜を入れサッと炒める。油がまわったら水800mlと味覇(鶏ガラスープの素)、醤油をいれ15分程煮込む。

  4. 4

    白菜が柔らかくなったらもやし・えのきを入れ、一煮立ちさせたら塩胡椒で味を整える。火を弱め水溶き片栗粉を入れる。

  5. 5

    ゆるくとろみがついたら酢を投入し、強火にして溶き卵をまわし入れ蓋をして10秒で火を止める。

  6. 6

    器に盛って、お好みでラー油・胡椒・ゴマを振って完成★
    写真は豆苗をいれています。

  7. 7

    白菜のとろとろと挽肉のコクで優しいスープになります。
    ごくごく飲めちゃいます◎

  8. 8

    酢の角張った味が苦手な人はしばらく煮込むとマイルドになります。
    私はお酢が好きなので沢山いれちゃいます。

コツ・ポイント

挽肉のコク・白菜のトロトロ・きのこの出汁・もやしの食感が合わさって簡単美味しいスープになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さすらいの調理師★
に公開
料理大好き30代です!調理師学校で習った知識をもとに日々お料理を楽しんでます(^^) 簡単★美味しい★ヘルシー★を心がけてます! ズボラなので軽量せずに作ることも多々あります 笑  最近身近な男性陣がお料理を始めたけど、レシピを見ても分からないことが多すぎると言っていて、色々と勉強になっています。初心者にも作りやすいレシピを目指します♪
もっと読む

似たレシピ