ご飯に合う 白菜と豚バラのすっぱ煮

ボーンです @cook_40335157
子供の時から家で食べていた通称「スッパ煮」をレシピ化してみました。
このレシピの生い立ち
母が良く作ってくれたのを再現してます。
自分なりに好みの味付けにアレンジしています。
ご飯に合う 白菜と豚バラのすっぱ煮
子供の時から家で食べていた通称「スッパ煮」をレシピ化してみました。
このレシピの生い立ち
母が良く作ってくれたのを再現してます。
自分なりに好みの味付けにアレンジしています。
作り方
- 1
白菜は食べやすい大きさにカットし洗って水けを取ります。ネギは粗目に斜め切り、バラ肉は下味をつけていきます。
- 2
バラ肉に★の調味料を入れてよく揉み込みます。仕上げにごま油小さじ1を入れてさらに揉み込んで、10分程寝かせます。
- 3
中華鍋にサラダ油大さじ2を入れ生姜にんにくのみじん切りを炒め焦げないうちに下味をつけたバラ肉を炒めます。
- 4
強火で焦げ目が付き始める位で白菜、長ネギを投入し混ぜるように炒めます。
- 5
白菜がしんなりしてカサが減ってきたら水300ccを入れて沸騰させます。
- 6
ウェイパーを大さじ1程度入れて塩加減を味見して調整します。水溶き片栗粉を入れるので少ししょっぱめがお勧めです。
- 7
塩かげんの調整後、沸騰させたまま酢大さじ4を入れて馴染ませます。お好みで酢の量は調整してください。
- 8
水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて、仕上げにごま油小さじ1で風味をつけたら完成です。
コツ・ポイント
バラ肉は脂身の多めの安い奴がお勧めです。自分は酸っぱさと生姜の味が好きなので生姜が多めですが、お子さんには少々生姜を減らした方が良いかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20765381