アスパラの肉巻き味ぽん風♪さぬきのめざめ

漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223
みるく茶さん、つくれぽありがとう!春と夏は、陽気が上昇して盛んになる季節、秋は乾燥する季節。血と潤いの消耗が特徴です。
このレシピの生い立ち
アスパラガス
性味:甘・苦・微温
帰経:肺・肝・心・腎
効能:滋陰生津止渇・潤燥止咳・殺虫止痒・清熱
適応症:肝炎・各種がん病・咳・乾癬・白血球減少症
アスパラの肉巻き味ぽん風♪さぬきのめざめ
みるく茶さん、つくれぽありがとう!春と夏は、陽気が上昇して盛んになる季節、秋は乾燥する季節。血と潤いの消耗が特徴です。
このレシピの生い立ち
アスパラガス
性味:甘・苦・微温
帰経:肺・肝・心・腎
効能:滋陰生津止渇・潤燥止咳・殺虫止痒・清熱
適応症:肝炎・各種がん病・咳・乾癬・白血球減少症
作り方
- 1
患者様から「さぬきのめざめ」という通常Lサイズの2倍以上の香川産のアスパラガスを頂きました
- 2
アスパラは根元を3cm切り落とし、下の方のかたい皮を15cmくらい剥いて、15cmくらいの長さに切ります
- 3
フライパンに塩小さじ1と水を入れて、温まってきたら弱火にして、穂先以外を入れて、蓋をして1~2分ゆでる
- 4
その後、アスパラの先の部分を入れて、1分30秒くらいゆでる。皿にとって冷ます。
- 5
豚薄切り肉ロース1枚に、アスパラを手前からクルクル巻き、左右1㎝ずつ見えるくらい巻く
- 6
フライパンに油少々を入れて加熱し、豚ロース肉のまき終わりを下にして焼く
- 7
時々箸で上下を裏返し、全体に焼き目をつける
- 8
焼きあがったら、味ぽんをかけて、箸で上下させて、味をからませる
- 9
出来上がり!すぐに食べてね
コツ・ポイント
これらの季節になると、潤い不足の体質の方は、熱がこもり、ほてり・のぼせなどの症状がでます。また、湿度の高い梅雨と、寒さの厳しい冬は、潤い不足の体質の方は、熱が出にくく、過ごしやすくなります。潤いを補うために、アスパラの肉巻きがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20769707