サーモンのハーブたっぷりグリル/ヘルシオ

グルテンフリーに挑戦
グルテンフリーに挑戦 @cook_40340463

ハーブとレモンでさっぱり!鮭もオメガ3やビタミンD等栄養たっぷり(オメガ3は紅鮭より銀鮭に多いとのこと)
このレシピの生い立ち
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』に載っている「シンプルハーブ風味サーモン」に好きなハーブ・スパイスと野菜・キノコを足しました。

サーモンのハーブたっぷりグリル/ヘルシオ

ハーブとレモンでさっぱり!鮭もオメガ3やビタミンD等栄養たっぷり(オメガ3は紅鮭より銀鮭に多いとのこと)
このレシピの生い立ち
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』に載っている「シンプルハーブ風味サーモン」に好きなハーブ・スパイスと野菜・キノコを足しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン(今回は銀鮭を使用) 2切れ(200gくらい)
  2. ★塩 サーモンの重さの0.6%
  3. レモン 大さじ2
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. ★ニンニク(みじん切り) 1片
  6. ★タイム 大さじ1
  7. ★オレガノ 大さじ1
  8. ★クミンシード(お好みで) 適量
  9. ★カルダモン(お好みで、入れる場合は包丁の平らな面などで潰す) 適量
  10. ★ローズマリー(お好みで) 適量
  11. キノコ(お好みで、今回はエリンギ1本) 少し
  12. じゃがいも(お好みで) 2/1個

作り方

  1. 1

    サーモンを★の材料でマリネする

  2. 2

    マリネする際の塩は、サーモンの重さの0.6%(今回は約200gだったので1.2g)

  3. 3

    ハーブはタイムとオレガノが元々のレシピだが、ローズマリー、クミンシード、カルダモンなど入れても美味しい

  4. 4

    アルミホイルかクッキングシートを敷き(片付けを楽にするため)、サーモン(皮を下にする)と好きな野菜・キノコを並べる。

  5. 5

    ※キノコはサーモンの下などに隠す、もしくはホイルなどで包む。表面に見えていると干からびたり焦げたりしてしまう。

  6. 6

    ※じゃがいもは逆に表面に出しておかないと火が通りきらない

  7. 7

    今回は隣でアスパラのベーコン巻きも一緒に焼きました

  8. 8

    ヘルシオの、2段仕様なら上段に乗せて「まかせて焼き」(仕上がりは「標準」のままでOK)

  9. 9

    完成!ハーブの香りが爽やかでぱくぱく食べれます

コツ・ポイント

レモン汁とハーブはたっぷりめにまぶすと美味しいです。
焦げる野菜やキノコは隠す、火の通りにくい野菜は表面に置く、という点を注意してください!根菜と、水分の多い野菜(トマトやパプリカなど)は表面に出ていて大丈夫です。ししとうは丸焦げになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グルテンフリーに挑戦
に公開
グルテンフリーや糖質制限を意識し始めてから、自炊が増えました。元々ラーメン・パスタ大好き!!ですが、タンパク質メインの料理を味わうことに慣れてきました。ヘルシオウォーターオーブン・ホットクック・低温調理器など家電の力も借りながら、レシピを増やしていきたいです!勝間和代さんの料理法や道具をかなり参考にさせていただいています。
もっと読む

似たレシピ