めかじきの野菜あんかけ

越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama

あんかけで野菜の旨味、栄養を残さず食す
このレシピの生い立ち
男の料理教室で実施した献立です。

めかじきの野菜あんかけ

あんかけで野菜の旨味、栄養を残さず食す
このレシピの生い立ち
男の料理教室で実施した献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. めかじき 2切
  2. もやし 100g
  3. 小松菜 50g
  4. しめじ 25g
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 小さじ2
  7.  A しょうゆ 小さじ1と1/2
  8.  A 顆粒中華だし 小さじ1
  9.  A 水 150ml
  10. 片栗粉 大さじ1/2
  11. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    めかじきは2等分にそぎ切りにし、ペーパーで水分を取り、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、1を並び入れ、ふたをし弱火で2分焼き、裏返して
    さらに2分焼き皿に取り出す。

  3. 3

    小松菜は3cm長さに切り、しめじは小房に分ける。

  4. 4

    鍋にAを煮立て、3、もやしを入れて3分煮て水溶き片栗粉を加えて混ぜとろみをつけてあんを作り、めかじきにかける。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は必ず煮立ったところに回し入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama
に公開
健康づくりのマスコット「ハッポちゃん」が食育のレシピを発信します
もっと読む

似たレシピ