捨てないでエビの殻!*オクラのお浸し*

ごはんの波 @cook_40155567
海老の殻は捨てずに出汁を取れば美味しく再利用出来ます☆今回は出汁の味をしっかり感じられるお浸しにしました!
このレシピの生い立ち
海老出汁をしっかり感じたくて。
捨てないでエビの殻!*オクラのお浸し*
海老の殻は捨てずに出汁を取れば美味しく再利用出来ます☆今回は出汁の味をしっかり感じられるお浸しにしました!
このレシピの生い立ち
海老出汁をしっかり感じたくて。
作り方
- 1
〈海老の出汁〉
手のひらいっぱいくらいの殻を軽く洗い、フライパンで炒る。 - 2
香りが立って水分が完全に飛んだら★を加えて沸騰させ、そのまま弱〜中火で10分程煮詰める。
- 3
茶漉しで漉して出汁を取る。
上から殻を押しつぶしてしっかり取ってください。 - 4
100cc前後の量になります。
- 5
〈お浸し〉
オクラのガクを取り、塩揉みしてから沸かしたお湯でさっと茹でる。 - 6
小鍋又はフライパンで桜海老を香りが立つまで炒る。
焦げやすいので注意。 - 7
☆を加えて煮立てたら火を止め、3分程おく。
- 8
オクラと7をざっと和えて10〜15分放置。
冷蔵庫で冷やしても美味しいです! - 9
器に盛り、鰹節を散らして完成。
コツ・ポイント
時間がない場合はオクラに少し切り込みを入れておくと味が染み込みやすいです。
海老の出汁はお味噌汁やパスタに使っても美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
納豆のタレで簡単♪オクラのお浸し風 納豆のタレで簡単♪オクラのお浸し風
生のオクラを捨てられがちなあのお出汁で立派な一品にしませんか?サクッぬるっと美味しくて手が止まらないオクラの食べ方です。 PECO助 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20776898