ゴボウのきんぴらの作り置き

Richanko @cook_40334147
ゴボウは笹切りにすると食感がバラバラでおいしくなります!サイズ感伝わらなくてすみませんでした、かなり大きめサイズです!
このレシピの生い立ち
余ったゴボウをつかいきりたくて作りました。だしを入れることで味に深みが出ます!インスタに多数レシピ載せています。→ @richankokitchen
ゴボウのきんぴらの作り置き
ゴボウは笹切りにすると食感がバラバラでおいしくなります!サイズ感伝わらなくてすみませんでした、かなり大きめサイズです!
このレシピの生い立ち
余ったゴボウをつかいきりたくて作りました。だしを入れることで味に深みが出ます!インスタに多数レシピ載せています。→ @richankokitchen
作り方
- 1
ゴボウ一本を笹切りにして、水に浸して10分ほどたったら水をしっかり切る。
- 2
フライパンにごま油大さじ2をひいて、強火でゴボウを炒める。
- 3
出汁パックの中身、または粉末の出汁を大さじ1いれて、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ2を入れて炒めながら混ぜる。
- 4
火が通ったら火を止めて、いりごま大さじ2を和える。
コツ・ポイント
ゴボウ一本、かなり大きめのものになります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20776976