オーヤマくんで焼く低カロリーチーズスフレ

オーヤマくんAで焼く卵白多めお砂糖控えめカロリー控えめの優しいフワフワチーズスフレです。15cm型1台で約912kca♪
このレシピの生い立ち
罪悪感が少な目なチーズスフレを作りたくて、チーズ少な目卵白多め、お砂糖少なめにしてみました。
オーヤマくんで気軽に表面割れずに焼けるために試行錯誤しました^^
割れてもしぼんでも食べちゃえば同じ!美味しければ良し!
オーヤマくんで焼く低カロリーチーズスフレ
オーヤマくんAで焼く卵白多めお砂糖控えめカロリー控えめの優しいフワフワチーズスフレです。15cm型1台で約912kca♪
このレシピの生い立ち
罪悪感が少な目なチーズスフレを作りたくて、チーズ少な目卵白多め、お砂糖少なめにしてみました。
オーヤマくんで気軽に表面割れずに焼けるために試行錯誤しました^^
割れてもしぼんでも食べちゃえば同じ!美味しければ良し!
作り方
- 1
型の底に丸く切ったクッキングシートを敷く。
- 2
←側面は繰り返し使えるオーブンシート(なければ底と同じもの)にバターを塗ったものを敷く。高さは型から3cmkくらい高く
- 3
鍋にクリームチーズ、牛乳を入れ弱火にかける。沸騰しないように人肌よりちょっと温かくしチーズを溶かす(50℃程度)
- 4
火を止め、卵黄を2の鍋に入れ混ぜる
- 5
さらに薄力粉を入れて混ぜる
- 6
3をザルなどで裏ごして滑らかにする。このとき鍋→ボウルへ移動
※やらなくてもいいけどやった方が滑らかになる気がする - 7
メレンゲを作る。ハンドミキサーで卵白を少し混ぜたら砂糖を入れ、よく泡立てる。ボウルをひっくり返しても落ちないくらい
- 8
←乾燥メレンゲがあるときは最初から卵白と一緒に入れる。安定したメレンゲができる(らしい)
- 9
そろそろオーヤマくんの予熱を開始する。上下ヒーターファンなし250℃5分くらい
- 10
4のボウルに5のメレンゲの1/3を入れ、泡だて器(または外したハンドミキサー)で混ぜる
注:ハンドミキサー電動でやらない - 11
メレンゲのボウルに9をすべて入れ、ゴムべらで均一になるまで混ぜる。面倒になって泡だて器でグルグルしても成功すると思う
- 12
少し高い所から型に入れる。型のすれすれまで入れてOK
- 13
5cmくらい持ち上げて落とすを2回くらいやって余分な空気を抜く
- 14
予熱していたオーヤマくんのトレーに水をいれオーブンに入れる。底取れタイプの場合は型の周りをアルミホイルで囲む
- 15
ここからはうちのオーヤマくんA(弱めの子)の焼成温度です。ご家庭のオーヤマくんの性格を見極めて温度は調節して下さい
- 16
上下ヒーターファンなし
250℃10分→
200℃10分→
150~170℃40分
トータル60分です - 17
強気な性格のオーヤマくんは表面すぐに焦げると思うので、高温の温度を下げて調節して下さい。トータルで60分くらい焼けばOK
- 18
最初に高温で表面を焼き固めることが割れないコツです。
- 19
焼き上がりモリモリですが、冷めると最初に入れた型のすれすれくらいまでしぼむ
- 20
一晩くらい冷蔵庫でよーく冷やして食べる
コツ・ポイント
チーズ感の少ないあっさりチーズスフレです。
余った卵黄はカスタードクリーム(レシピID : 20807726)にしたり、アイスクリームにしたりします。卵黄を余らせたくない人は3個全部入れちゃっていいと思います。
似たレシピ
-
ふわふわスフレチーズケーキ♡生クリーム無 ふわふわスフレチーズケーキ♡生クリーム無
ふわふわのスフレチーズケーキです♡生クリーム無しなので、カロリーも控えめで、軽い感じのチーズケーキです。 Shinamon♪ -
-
-
割れないシュワシュワ♡スフレチーズケーキ 割れないシュワシュワ♡スフレチーズケーキ
母が作るスフレチーズケーキが大人気で、作り続けたいと思い★15cm型で作る場合は、半分の分量で作ってくださいね★ ゆきんこゆきちゃん♡ -
ココットで♡スフレチーズケーキ♡ ココットで♡スフレチーズケーキ♡
カットする手間のない耐熱カップで焼く「チーズ多め」の配合のスフレチーズケーキ。カスタードは、レンジで作るので、簡単です。 ガトーさん -
カロリーダウン!簡単ふわふわチーズスフレ カロリーダウン!簡単ふわふわチーズスフレ
ふわふわのチーズスフレは軽くていくらでも食べれちゃうからカロリーは抑えたい!だからお砂糖をパルスイートにしてみました。さるっこ101
-
簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤ 簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤
生クリームなんて必要なし❤超簡単❤ふわふわ濃厚ヘルシースフレチーズケーキ❤1/8カットあたり約176kcal❤ ラフロイグ蒸留所 -
-
ココット型で焼く♪ スフレチーズケーキ ココット型で焼く♪ スフレチーズケーキ
ココット型に入れて焼く、ふわふわと軽めな食感のスフレチーズケーキ。熱々のままでも冷やしてからでも美味しいです♪ Omamama
その他のレシピ