スイスチャードのサバ缶ロールトマト煮込み

サバ缶を使った簡単レシピです。
レタスでかさ増しされるのでサバ缶1個でメインになります!
このレシピの生い立ち
2個あると思っていたサバ缶1個しか無く、普通にトマト煮込みにするとボリュームが足りなそうだったので、レタスで巻いてカサ増ししてみました。
他のお料理に使う予定だったスイスチャードを干瓢の代わりにして結んで差し色にしました。
スイスチャードのサバ缶ロールトマト煮込み
サバ缶を使った簡単レシピです。
レタスでかさ増しされるのでサバ缶1個でメインになります!
このレシピの生い立ち
2個あると思っていたサバ缶1個しか無く、普通にトマト煮込みにするとボリュームが足りなそうだったので、レタスで巻いてカサ増ししてみました。
他のお料理に使う予定だったスイスチャードを干瓢の代わりにして結んで差し色にしました。
作り方
- 1
オリーブオイルをフライパンに熱してニンニクを包丁の腹で潰して入れる。
- 2
ニンニクの香りがたったらタマネギ・ニンジン・セロリを入れて油を回しながら軽く炒める。
- 3
あればマッサ・デ・ピメントで塩味をつけ(なければ塩を適量)、胡椒を振る。
- 4
酒を振りフライパンに蓋をして
蒸し焼きにする。(中火) - 5
玉ねぎが透き通ったら、石づきを取ったキノコをほぐしながら入れる。
(エリンギや椎茸の場合は乱切りにして入れる) - 6
☆を全て入れて、オレガノとタイムを3、4振りくらいずつ入れ混ぜたら蓋をして弱火で煮込む。
(ニンジンが柔らかなるまで) - 7
煮込んでる間にサバロールを作る。
- 8
サバ缶の切り身を骨に沿って半分にして、必要ならさらに縦半分に割る。
巻く時にこれを組み合わせて四角形を作れるようにする。 - 9
シリコンスチーマーに少量の水とレタスの葉を入れてレンジで蒸す。
(500W2分〜2分30秒くらい) - 10
レタスの蒸し上がり。
クタっとなってればOK。 - 11
レタスと同じ要領でスイスチャードも軽く蒸す。
(500w50秒くらい)
茎が折れずに曲がるくらいにする。 - 12
スイスチャードの蒸し上がり。
シリコンスチーマーの蒸気が熱いので注意して! - 13
レタスを1枚広げて根元の硬い部分をV字に切り取る。
- 14
レタスの中央より少し手前に、サバを巻きやすい様、四角形になるようにのせる。
- 15
レタスの手前を折り畳み、サイドも畳んだらくるくる巻いて包む。
- 16
包み終わる手前でスイスチャードの葉の部分を丁寧に広げて軽く小麦粉をまぶしレタスの端に重ねる。
- 17
スイスチャードを巻いて、茎の先端を巻いた茎に差し込み結ぶ。
- 18
スイスチャードの結び方は、ちゃんと留まってれば写真のような感じでも何でもOK。
- 19
【8】〜【11】を繰り返し4つ作る。
- 20
【7】の煮込みの味を塩・胡椒で整えてお皿に盛る。
最後にサバロールをのせて完成。 - 21
繊維に沿えばディナーナイフで切れます。
サバロール自体に味付けはしていないのでトマト煮込みと絡ませて食べてください。
コツ・ポイント
葉物の蒸し時間は巻いた時に割れたり折れたりしない程度まで様子を見ながら蒸してください。(2020.5.29に蒸し時間と写真を変更しました。)
サバ缶のスープは入れない方がサッパリして良いかなと思い使ってません。
似たレシピ
-
-
さば缶と香り野菜たっぷりのトマト煮込み さば缶と香り野菜たっぷりのトマト煮込み
塩だけで味付けした、シンプルトマト味の「さば」ほんとに美味し〜♡野菜もたっぷり食べられる、簡単美味しい缶詰レシピです♪ キャラメルいちごママ -
-
【レシピ動画】サバ缶のトマト煮込み♪ 【レシピ動画】サバ缶のトマト煮込み♪
体に良いと巷で話題のさば水煮缶を使って簡単なトマト煮込み☆茹でたパスタにかけたりご飯に直接かけて食べても美味しいですよ♪ bvivid -
子どもが喜ぶ!サバ缶のトマト煮込み 子どもが喜ぶ!サバ缶のトマト煮込み
栄養満点の料理が作れるサバ缶と子どもも大好きなチーズでモリモリ食べてもらいましょう。トマトも加熱してあるので食べやすい! おりょうりえほん -
-
-
-
その他のレシピ