オクラとモロヘイヤのみょうがあえ

福島県
福島県 @fukushima

福島県産オクラのネバネバパワーで元気モリモリ!!
このレシピの生い立ち
このレシピは、福島県広報誌ゆめだより(R4.6月号)に掲載されています。福島県広報誌はこちらよりご覧いただけます。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/r4yumedayori.html

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. オクラ 10本
  2. モロヘイヤ 1/2袋
  3. みょうが 2個
  4. A
  5. 大さじ2
  6. しょう油 小さじ2
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    オクラは、がくを取る。モロヘイヤは葉と茎に分け、茎は半分に切り分ける。

  2. 2

    熱湯でモロヘイヤの茎を30秒ほど茹で、葉とオクラを加えてさらに30秒ほど茹でてから水にさらして水気を切る。

  3. 3

    茹でたオクラとみょうがを、縦半分にしてから斜め薄切りする。

  4. 4

    オクラ、モロヘイヤ、みょうがを混ぜて器に盛り、Aを回しかけてあえる。

コツ・ポイント

オクラに含まれるネバネバした成分は食物繊維で、整腸作用を促します。夏バテなど疲労回復の効果が期待できるビタミンB1も豊富なので、この時期にぴったりの食材です。
福島県産オクラのネバネバパワーで元気モリモリ!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ