レンチン☆小松菜のお浸し

きっかママ
きっかママ @cook_40028000

レンジで簡単煮浸し♪単品で作れる総菜はあと一品ぴったりです。

このレシピの生い立ち
薄味でも美味しく食べられるように、我が家定番の味付け(麺つゆ+ごま油)をしてレンジで簡単に作っている煮浸しです。

レンチン☆小松菜のお浸し

レンジで簡単煮浸し♪単品で作れる総菜はあと一品ぴったりです。

このレシピの生い立ち
薄味でも美味しく食べられるように、我が家定番の味付け(麺つゆ+ごま油)をしてレンジで簡単に作っている煮浸しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1株(約100g)
  2. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ2
  3. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜は葉と茎に切り分ける。茎は長さ3cm、葉は幅1cmに切る。

  2. 2

    耐熱ボールに小松菜を入れラップをして、電子レンジ600w1分40秒加熱する。加熱後に野菜から出た水分は捨てない。

  3. 3

    ラップを外し※の調味料を入れて小松菜がしんなりするまでよく混ぜる。水分が出てくるのでそのまま調味液に浸けて味を含ませる。

  4. 4

    器に浸け汁ごと盛り付け出来上がり。

  5. 5

    その他レンジを使ったレシピ載せてます。「レンチン☆玉ねぎとピーマンのポン酢和え」レシピID20525295

コツ・ポイント

ごま油はクコだしと風味付けに少量入れています。冷蔵庫で冷やすとサッパリ感が増して暑い季節におすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きっかママ
きっかママ @cook_40028000
に公開
皆さんのRpのお陰で作る気力が沸き感謝♡ ちょっとした変化に順応できなくなりクック新機能の扱いにも戸惑ってます(´Д` )子供たちが社会人になり仕事も家事もマイペースに。体にガタがくる年代ですが心身不調とうまく付き合いながら何とかなるさと前向きな気持ちで日々の暮らしを楽しんでます。愛犬トイプードル15歳。2006年キッチン開設
もっと読む

似たレシピ